初めての胎動はどんな感じ?いつから?ピクピク・ポコポコなど感じ方も紹介!
胎動はいつから感じるようになるのか、ポコポコ・ピクピクなど初めての胎動の感じ方を先輩ママの体験談をもとに紹介していきます。初めての胎動はどんな感じだったかなど、先輩ママの体験談や、胎動カウントの方法、胎動を感じない・少ない時の対処法も見ていきましょう。
妊娠18週
34歳
つわりがかなり辛いけど、確かな胎動を初めて感じてるから頑張れそう。こんなに吐いてるから赤ちゃんもびっくりしてるのかもしれないなあ。元気をくれてありがとう赤ちゃん!
つわりの症状や重さは人によって個人差がありますが、どんな症状であってもつわりはとてもつらいものです。しかし、つわりの時期に胎動を感じて「頑張ろう」と思えるママも多くいます。胎動は赤ちゃんからの「ママ頑張って!」のサインだと思って、つらいつわりを乗り越えましょう。
お腹の中から押される感じがした
赤ちゃんはお腹の中でたくさん動いています。赤ちゃんがお腹の中で元気に動き回っている時に、押されたような感覚を感じるママもいます。
妊娠20週
30歳
赤ちゃんがお腹の中から押してきた。ポコポコする弱い胎動しか感じてなかったけど、力強く押してくれたのは初めて!これからどんどん強くなるのかな?楽しみ!元気に育ってね。パパもママも会える日を楽しみにしてるよ~。
赤ちゃんの手足の位置が把握できるくらい、はっきりとお腹を押してくることもあります。妊娠週数が進むと、赤ちゃんの手形や足型を見たというママもいるほどです。胎動を感じ始めてすぐの時期はまだ力が弱いので、赤ちゃんがたくさん動きだしたらお腹をゆっくりと眺めてみましょう。もしかしたら、手形や足型が見られるかもしれませんよ。
胎動をパートナーと共有した

胎動をお腹の中で感じることができるのはママだけですが、赤ちゃんが動いた喜びをパートナーとも共有したいですよね。
妊娠22週
28歳
初めて旦那も胎動を感じてくれたあ!旦那も喜んでくれてほんと幸せ。
初めての胎動を感じたら、パートナーにもその喜びを共有してもらいたいママは多いのではないでしょうか。お腹に手を当ててもらい、もうすぐパパになるということをしっかりとパートナーにも自覚してもらいましょう。
胎動の位置が下の方で動きがよく分からなかった
お腹のどのあたりが動くのか、胎動の位置は人によってさまざまです。
妊娠20週
26歳
昼寝してたら下の方が3回ポコポコ動いた。これが胎動なのかな。思ったより下の方でびっくりだけど、腸の動きではなさそう。胎動だったら嬉しいな!明日も感じたら胎動って思って大丈夫かな?
胎動の位置が思った以上に下の方だと、腸の動きだと勘違いしてしまいますよね。お腹にポコポコ、ピクピクと小さな動きを感じたら、それは胎動である可能性がありますよ。赤ちゃんが元気に動いている証拠ですので、しっかりと感じてあげましょう。
初めての胎動は、胎動かどうかよく分からなかった

初めて胎動を期待していても、胎動はどんな感じなのか、これが胎動であっているのかよくわからなかったと思うママもたくさんいます。
妊娠19週
36歳
やっと胎動きたけど「多分、おそらく胎動だろう」って感じ。でもお腹がぐるってなる時は普段でもあるしなぁ。胎動なのかはっきり確信が持てないのは私だけなのかな?もう少し強く蹴ってくれたりしたらわかりやすいんだけどな~
初めての胎動というのは、どんなママでも良くわからないものです。赤ちゃんが大きくなるにつれて良く動くようになればはっきりと胎動を感じることができますが、5~6ヶ月だとそうもいきません。あまり焦らずに赤ちゃんのはっきりとした胎動を感じられるまで待ってみましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目