妊娠中期の腹痛の原因は?注意すべき下腹部痛・胃痛はどんな痛み?
【医師監修】妊娠中期は安定期に入るので安心される方が多いと思います。そんな時に腹痛や胃痛があると心配になりますよね。受診をした方がよいのか、それとも自宅で安静にしながら様子見でよいのか…妊娠中期に起こりやすい腹痛・胃痛の種類に分けてご説明します。
妊娠中期の腹痛
妊娠中期はつわりなどの症状が落ち着く安定期に入るため、妊婦さんがマタニティライフを楽しめる妊娠期間になります。そんな時期にチクチクとした下腹部痛や胃痛があると赤ちゃんに問題がないか不安になりますよね。
妊娠中期は初期の期間と違いだんだんお腹も大きくなり、それに伴いマイナートラブルも多くなります。下腹部痛の中にはそのまま様子見してよい生理的腹痛と注意が必要な腹痛がありますので、受診をするときどちらの腹痛なのかの判断材料にしてください。
妊娠中期の問題のない生理的腹痛

妊娠中期は赤ちゃんが胎盤を通して栄養を吸収しながらだんだん大きく成長していく時期です。それにともなって母体にも様々な変化やそれに伴うチクチクとした生理的腹痛がでてきます。これらの生理的な下腹部痛は他の妊婦さんの多くも痛いと感じるものなので不安に思わなくても大丈夫です。病院への受診も必要ありません。
妊娠中期の生理的腹痛はなぜ起こるのか

妊娠中期に感じる下腹部痛は主に4つあります。これらの下腹部痛はお腹の赤ちゃんが順調に成長しており、母体もそれに適応すべく変化していく過程で痛いと感じるものです。不安と思わずにうまく下腹部痛と向き合っていきましょう。
妊娠中期は子宮がだんだん大きくなる

妊娠中期に入るとチクチクとした下腹部痛が起こることがあります。この腹痛は子宮が大きく変化していくことで痛いと感じるもの。個人差はありますが、不規則でチクチクとした生理痛のような軽い腹痛です。赤ちゃんのいる下腹部が痛いと感じるので不安になると思いますが、安静にしていれば治るので心配はいりません。
靭帯の伸縮による腹痛
妊娠中期以降急激に大きくなっていく子宮を支える「円靭帯」が引き伸ばされることにより、チクチク痛いと感じます。この「円靭帯」は通常ですと数cmほどしかありませんが、妊娠中は最大で30cm以上引き伸ばされるため、痛みは足の付け根や下腹部あたりがつるようにチクチクするのです。日常生活でふとした瞬間に痛むため、陣痛等の腹痛とは区別がつきやすいでしょう。
リエ先生
産婦人科医
妊娠中期は子宮が急激に大きくなるため、子宮を支える靭帯が引っ張られて痛みを感じることがあります。 また子宮に胃が圧迫されて胸やけを起こしやすくなってくる時期です。生理的な痛みは安静にしていると痛みは徐々に和らいできます。
妊娠中期から始まる胎動による腹痛
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目