初めての胎動はどんな感じ?いつから?ピクピク・ポコポコなど感じ方も紹介!
胎動はいつから感じるようになるのか、ポコポコ・ピクピクなど初めての胎動の感じ方を先輩ママの体験談をもとに紹介していきます。初めての胎動はどんな感じだったかなど、先輩ママの体験談や、胎動カウントの方法、胎動を感じない・少ない時の対処法も見ていきましょう。
胎動とは

妊娠して16~20週くらいになると、お腹の中にいる赤ちゃんの動きを感じることができます(※1)。それが「胎動」です。特に初めての妊娠の場合、胎動がどんな感じなのかわからない人は多いですよね。胎動の位置や感じ方、いつから始まるのかは人によって個人差があります。この記事では「胎動」について詳しく紹介していきます。
胎動を感じることはとても大切

妊娠中に胎動を感じるということは、赤ちゃんが元気であるという証拠です。胎動の感じ方や感覚がわからない場合には、動いているのに胎動を感じないと思ってしまっているのかもしれません。しかし、いつになっても胎動を感じられない場合は、赤ちゃんが危険だというサインということも考えられます。
胎動が感じられたら、普段から意識して過ごすようにしてみてくださいね。
(胎動の感覚については以下の記事も参考にしてみてください)
胎動はいつから感じた?

赤ちゃんがお腹の中にいるとわかったときから、胎動を楽しみにしているママも多いですよね。胎動が始まる時期にはかなりの個人差がありますが、いつからどのような胎動を感じることができるのでしょうか。体験談と一緒に見ていきましょう。
早い人は16週から胎動を感じる
16週など早い段階で胎動を感じたとき、それが胎動なのか迷ってしまうこともありますよね。
妊娠16週
29歳
今日から16週に入るんだけど、ちょっと前から少しお腹に胎動を感じる気がする。もしかしたら気のせいかもしれないけど、いつから始まるんだろって楽しみにしてたから、胎動だったらうれしいなあ。
ポコポコしている・ピクピクしているなど、人によって感じ方はさまざまです。頻繁に動きを感じるようであればそれは胎動である可能性が高いでしょう。
多くの人が22週頃には胎動を感じる

胎動を感じ始めるのが遅いと不安になってしまうかもしれませんが、あまり周りと比較して気にしすぎないようにしましょう。
妊娠22週
30歳
きょうから22週!朝からポコポコってなってたし、先週くらいから本当に胎動だなって思えるようになったよ!はじめの頃はすごく不安だったけど乗り越えられた感じ。
22週頃には胎動を感じるママが多いでしょう。早い時期から胎動を感じている人は、22週には痛いくらいに動きが強くなっているかもしれませんね。
初めての胎動に気が付かないこともある
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目