胎動がブルブル震える原因は?胎児の痙攣?赤ちゃんの状態や対処の必要性など解説
【医師監修】胎動がブルブルと震えると胎児が痙攣を起こしているのではと心配になるママもいるのではないでしょうか。胎動がブルブル震える原因や、その時の赤ちゃんの状態など紹介していきます。また、胎動がブルブル震えている場合の対処の必要性も紹介します。
胎動がブルブル震えると「赤ちゃんは今どんな状態なんだろう」など心配になるママもいるでしょう。そんなときは、胎動の状態から赤ちゃんの様子を確認する胎動カウントを行いましょう。胎動カウントは多くの産婦人科で指導が行われており、妊娠20週頃から始める場合もあります。
胎動カウントを行うことで、胎動の状態から赤ちゃんの異変に気付くことができたり、医師に赤ちゃんの状態を正確に伝えることができるでしょう。
新米ママ
31歳
お腹の赤ちゃんが何時間も動かなくなることがあったので心配になって産婦人科に受診しました。結果は大丈夫でしたが、やっぱりいろいろな不安がよぎりました。産婦人科でも胎動カウントをおすすめされましたね。実際に測ってみて赤ちゃんの状態を知ることでに少し安心しました。
胎動カウントの方法は、胎動カウントとは赤ちゃんが10回動く時間を計る10カウント法が一般的です。お母さんが1日1回集中できるタイミングで行いましょう。リラックスした体勢で赤ちゃんが動いた数をカウントしていきます。慣れるまで少し時間がかかりますが、集中して赤ちゃんの動きを確認することで、赤ちゃんの状態を確認することができます。
胎動カウントを始めても赤ちゃんが眠ってしまって動かなくなるなど、カウントがなかなか上手にいかないこともあります。赤ちゃんが眠ってしまった場合は、再び胎動を感じ始めてからカウントしましょう。
(胎動カウントについては以下の記事も参考にしてみてください)
胎動がブルブル震えても心配しないで!

胎動がブルブル震えるとお母さんは心配になるかもしれません。ほとんどの場合が心配する必要はありません。あまりにも心配な場合は産婦人科や医師に相談して、不安を取り除きましょう。
リエ先生
産婦人科医
胎動はお腹の中での赤ちゃんの動きなので様々な種類があります。大切なのは胎動があることです。どのような胎動でも、しっかり感じられることが大切なのです。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目