100均
【簡単・動画】プリザーブドフラワーの作り方!安いおすすめ花材や作品集も
お部屋のインテリアになり、プレゼントとしておしゃれなアイテムのプリザーブドフラワーを手作りできたら素敵ですよね。今回は、プリザーブドフラワーの簡単な作り方や安いおすすめの花材、またリースや髪飾りの作り方、作品集などをご紹介していきます。
( 2ページ目 )
Contents
目次
お部屋のインテリアとして飾ることができ、おしゃれなアイテムのプリザーブドフラワーは、手作りすることができます。ここではプリザーブドフラワーの必要な材料や作り方の手順を説明していきます。
インテリアや飾りについては以下の記事も参考にしてみてください。
【簡単】ダイソー造花の神・アレンジ30選!リメイク雑貨〜インテリアなどアイテム別に紹介
出典: YOTSUBA[よつば]
ダイソーの風船*飾り付けアイデア25選!種類豊富で色んなシーンで大活躍!
出典: YOTSUBA[よつば]
必要な材料
●新鮮な生花
●密閉できる蓋付きの容器 2個
●脱水・脱色用の液体(消毒用エタノール)
●着色液(プリンターや万年筆のインク)
●着色用の液体(精製グリセリン)
●水
●ハサミ
消毒用エタノールや精製グリセリンはドラッグストアなど市販で購入することができます。
この他、花を扱う時のピンセットや手袋、着色料がついてもいいようなトレイなどあると良いです。
作り方の手順
●茎2~3cm残してハサミで生花を切る
●A液を用意し、花全体が浸かるように1日ほど浸け込む
●B液のグリセリン2:水1の割合で用意し、花全体が浸かるように1日ほど浸け込む
●花を乾燥させる
作り方のポイント
花はあらかじめ切っておくと作業がスムーズです。花が浮いてくるのでアルミホイルなどを使って落しブタをすると良いでしょう。インクに精製グリセリンを入れると、生花の質感を保った着色がされます。着色液は35度くらいに温めておくと色が入りやすくなります。乾燥剤などを用いてできるだけ自然乾燥を心がけて下さい。
1日ほどで着色しますが、着色が足りないことがあるので、着色液から取り上げて確認し、足りないようならさらに時間をかけて着色液に浸してください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目