子育て
トイレトレーニンググッズおすすめ15選!選び方や手作り用品で代用する方法も!
トイレトレーニンググッズはさまざまな種類があります。この記事では、トイレトレーニンググッズのおすすめや、選び方を紹介します。さらに、トイレトレーニンググッズを手作りで代用する方法や、外出時に便利なグッズもあわせて紹介しますので参考にしてみてくださいね。
( 8ページ目 )
Contents
目次
専業主婦
20代
トイレトレーニングを始める時、アンパンマンの補助便座を用意しました。トイレに設置すると、子どものテンションが上がりまくって何も言わなくても自分で座るように。おしっこが出なくても、とりあえずトイレに座るという癖がつき、トイレトレーニングもスムーズに進みました。
やはり子どもにとっては、大好きなキャラクターのグッズがトイレにあるだけで「トイレに行きたい!」となるようですね。
ほぼ100均頼りでトイレトレーニング
会社員
30代
わざわざトイレトレーニング用のグッズを買う必要はないかなと思い、100均アイテムで代用。100均の踏み台に100均のシール、100均の便座シートの代用で事足りました。100均のおかげで、お金をかけずトイトレ完了できました!
トイレトレーニング用のグッズは使う期間が短いものです。そのため、わざわざグッズを用意するのではなく100均で代用したり手作りするというママの体験談も多くあります。
トイレトレーニンググッズを活用しよう!

今回は、トイレトレーニンググッズの人気アイテムとおすすめの代用アイデアについて紹介しました。さまざまなトイレトレーニンググッズがあるので、子どもの個性にあったグッズを選んでトイレトレーニングを進めていきましょう。
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目