御朱印帳とは?御朱印集めのプロにみる魅力やご利益!お寺・神社での注意点も

寺社ブームに伴って大流行しているのが御朱印帳による御朱印集め。聞いたことはあるし興味もあるけど、どこでもらえるのかわからない…という方はぜひこちらの記事をご覧ください。御朱印の集め方や可愛い御朱印・御朱印帳の紹介、また寺社でのマナーについてご説明します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 御朱印帳とは
  2. 御朱印帳に御朱印を集める魅力って?
  3. 御朱印帳で御朱印を集めるとご利益が?
  4. 御朱印集めの時のお寺・神社での注意点
  5. 御朱印帳はどこで買えるの?
  6. カラフル・可愛い御朱印を紹介!
  7. みんなの可愛い・おしゃれな御朱印帳
  8. 御朱印帳を持って出かけよう

御朱印は、その場で巫女さんや神職の方が書いてくれることが多くあります。それは唯一無二の、自分だけの御朱印ですよね。もちろん先に述べたように寺社ごとにデザインや書く人が違うのはもちろん、同じ人だとしても全く同じものは書けません。その風合いや書き筋がたまらないと御朱印集めのプロは語ります。

神社巡り好きママ

30代

御朱印を知るまでは、どこも硬い雰囲気のものなんだろうなと思っていました。しかし、いざ御朱印帳を持って参拝を続けるとそれぞれの違いがあまりに大きくて、時に優しい御朱印に癒しの効果も感じるように。同じ神社でも行く日によって違って見えるからそこが楽しいですよね。

神社やお寺の御朱印帳については以下の記事も参考にしてみてください。

浅草寺で御朱印の受付時間や場所は?オリジナル御朱印帳の値段や種類は? | YOTSUBA[よつば]
箱根神社で御朱印をいただける場所や時間は?限定御朱印帳の値段・大きさは? | YOTSUBA[よつば]

御朱印帳で御朱印を集めるとご利益が?

御朱印とは神社やお寺によって違うことをご説明しました。神社やお寺は、神様や仏様を祀ってあるところですよね。そうなると、御朱印を集めること=ご利益があるのでしょうか。こちらの章では御朱印を集める効果やご利益についてご説明します。

神様・仏様が御朱印帳に宿るという考え

御朱印とは、参拝をした証として御朱印帳に記していただくものです。参拝とは、その神社やお寺のご本尊や神様の前で挨拶をしたり、日々の報告をしたり、お願い事をしたりということを指します。その印の御朱印を残すということは、神様や仏様の一部を手元に残す、という意味があると考えられます。

明確にご利益や効果が必ずある、というものではありません。しかしながら、お守りやお祓いと同じように、神様や仏様の尊さを記しているという意識を忘れなければ、いつの日か見えない形でご利益や効果はあるのではないでしょうか。御朱印を集めることそのものよりも、信じる気持ちに効果があります。

御朱印集めの時のお寺・神社での注意点

出典:https://www.pinterest.jp/pin/801218589951073869/

御朱印集めに興味が出てきた方は、御朱印をもらいに行ってみましょう。とはいえ、神社やお寺に御朱印をもらいに行くには、いくつかのマナーに気を付けなくてはなりません。こちらの章では、御朱印集めの際のマナーや注意点についてご説明します。

必ず参拝しよう

近頃は御朱印集めブームが転じて、ご本尊に参拝もせずスタンプラリー感覚で御朱印ばかりを集める方が少なからずいるようです。しかしながら、御朱印のそもそもの在り方を考えると、参拝もせず御朱印だけをもらうのはマナー違反ですよね。御朱印帳に御朱印を押してもらうからには、マナーとしてまず先にご本尊へ参拝をしましょう。

御朱印帳は御朱印を集めるためのもの

御朱印は神様や仏様の一部を収めると考えられるものであることから、粗末に扱ってはいけません。したがって、手持ちのノートや紙切れに御朱印をもらおうとすることは、マナーとして失礼にあたります。また御朱印帳をメモ代わりにしたり、御朱印集め以外の用途に使うことも同じです。御朱印は御朱印帳に集めるようにしましょう。

御朱印をもらうには初穂料が必要