簡単*おしゃかわな折り紙のラッピング方法30選!包むもの別に大小様々に紹介
今や日本のみならず、海外で流行している折り紙を使ったラッピング。いくつか知っていると、ちょっとしたプレゼントなどにとても便利ですよ。今回は人気の三角包みや100均の折り紙を使ったもの、海外で流行中のものなど、おススメのラッピング方法をご紹介します。
和風の焼き菓子を小袋に入れ、細長くカットした折り紙を帯のように巻いて。和柄の折り紙が、お菓子のテイストと良く合っていて素敵です。
飴などを一粒入れる時におススメのラッピング方法です。折り紙をくるっと巻いて、両端を少し折りホッチキスで留めただけ。つぶれないように、ふんわりさせるのが可愛く見せるポイントです。
いくつか入れたい時におススメのラッピング方法
透明の小袋の中にドラジェをいくつか入れ、長方形にカットした折り紙をひと巻き。前述した個包装の複数個バージョンです。更にマスキングテープをラベリングのように貼れば、完成度の高いラッピングに。
折り紙を2枚貼り合わせ、紐を十字に掛けた小包み風のラッピングです。中に入れる数量に合わせて、折り紙の大きさを調節すると良いですよ。こちらの動画のように、2枚の折り紙の柄をあえて変えてみても、オリジナリティが出てかわいいですね。
折り紙1枚で、ちょっとしたアクセサリーやお菓子などを入れられる小さな紙袋を作る動画です。こちらも入れるものによって折り紙の大きさを変えれば、色々な用途に使えそうですね。
100均折り紙を使った小分け袋
100均の折り紙とクリアーギフトバッグで、友チョコの簡単ラッピングを3種類紹介している動画です。もちろんバレンタイン以外でも使えます。どれも手順が少なく簡単なので、大量にプチプレゼントを用意しなければならない時にもおススメです。
100均で人気のロゴ柄とグラフィック柄の折り紙を使い、同じく人気のブルックリン風のペーパーバッグを作る動画です。柄違いでも、ベースの色を揃えることで統一感が出て、スタイリッシュな紙袋になります。
前にご紹介したペーパーバッグのアレンジバージョン。使う折り紙をもう一枚足し、外側にメッセージカードなどを差し込めるポケットを取り付けています。
100均については以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目