【簡単】ミサンガでストラップ作り!素材別の作り方、金具の選び方も【動画】
この記事ではミサンガストラップの作り方を紹介していきます。基本的な編み方を動画で紹介することはもちろん、素材別のミサンガストラップの作り方や編み終わりの方法、ミサンガストラップを作る時の金具の選び方など、たくさん紹介していきますよ。
こちらの動画では刺繍糸を使った「ねじり結び」を解説しています。刺繍糸はかわいく仕上がるのでミサンガにもよく使われます。ただし細い分編み終わりをしっかりしないと解けてしまう可能性があります。動画で編み終わりを覚えておきましょう。
ミサンガストラップの編み終わりの方法【着脱できる結び方】
最後に紹介する動画は「締めたり緩めたり」することができる編み終わりの方法です。この方法はサイズ感を間違えてしまった時に役立つ結び方でしょう。締め方の解説が始まるのは「3分30秒」からなので、そこから確認してもいいですね。
(ミサンガの編み方については以下の記事も参考にしてみてください。)
ミサンガストラップの金具の選び方
最後に紹介するのは「金具」の選び方です。金具選びに失敗してしまうと、せっかく名前まで入れたミサンガが取り付けれないなんてこともあります。特に初心者だと勝手がわからないと思うので、各ストラップの金具の特徴と名前をしっかり確認しておくと安心ですね。
ミサンガストラップの金具の選び方【半丸カンタイプ】
「半丸カンタイプ」とは一部分が開いている作りになってる丸カンで、開いている隙間からミサンガを編み込み、固定することができるストラップです。一番シンプルな作りですが、ストラップでよくある平編みミサンガに取り付けるのは「初心者」だと難しいかもしれません。
ミサンガストラップの金具の選び方【2重リング付タイプ】
「二重丸カンタイプ」とはキーホルダーなどによく付いているタイプの丸カンで、二重の隙間からストラップを入れていき、中で止められるようになっています。上で紹介した半丸カンタイプよりもストラップ部分が外れにくく、入れやすいので初心者の方でも「簡単」に扱うことができる金具の一つですね。
ミサンガストラップの金具の選び方【カニカンフックタイプ】
「カニカンフックタイプ」はその名の通り、カニの爪のように開けたり閉じたりできるタイプのフックです。輪っかの大きさに合うミサンガの太さであれば、簡単にストラップに止めることができます。そのため「一番初心者に向いている」金具です。初心者の方はまずこのタイプを使ってみましょう。
(ミサンガと金具については以下の記事も参考にしてみてください。)
ミサンガストラップで思い出も長持ちさせよう!
Recommended
おすすめ記事
業務スーパーの冷凍ホタテは北海道産で大粒の貝柱が美味しい!おすすめレシピもご紹介!
業務スーパーのメンマのおすすめ4選|1kgと大容量でコスパ抜群!アレンジレシピも
業務スーパーのぼんじりは1本30円台とコスパ抜群!おすすめの焼き方やおつまみアレンジレシピをご紹介!
業務スーパーのアサイーがお得でおすすめ!オススメアレンジも紹介!
業務スーパーのチャーシューが大容量でお得!アレンジレシピも紹介!
業務スーパーのコーヒーゼリーが美味しい!アレンジレシピもご紹介!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
業務スーパーのジンギスカンが美味しい!アレンジレシピもご紹介!
業務スーパーのプロテインが安くて美味しい!2種類紹介!