ライフスタイル
【動画】ミサンガ*ねじり編みの作り方|簡単3色・ダブル・ビーズ付きなど
お守りやアクセサリーとして手首や足首に巻くミサンガ。自分だけのミサンガを手作りしてみませんか?編み方はたくさんありますが、今回は「ねじり編み」の作り方をご紹介します。ねじり編みは初心者でも簡単に編むことができるのでおすすめです。ぜひチャレンジしてみましょう。
( 3ページ目 )
Contents
目次
動画では芯糸(A)が緑色です。芯糸は動かさずに、左右の黄色と青色の糸を動かし編んでいることが分かります。
ダブルねじり編みの作り方を動画で確認しよう
ダブルねじり編みでは結び糸を左右もう1本ずつ増やして編んでいきます。動画では2色のねじり模様が交互に表れていることが分かりますね。ねじり編みに慣れたら、ダブルねじり編みも挑戦してみましょう。
いろんなねじり編みミサンガを紹介します
3色のビタミンカラーがかわいいねじり編み
オレンジ、黄色、黄緑のビタミンカラーの3色の配色が鮮やかで、身につけているだけで、元気になりますね。3色の選び方次第で、ミサンガのでき上がりの幅が広がります。
動画 2色使いのねじり編み
芯糸と左右の結び糸で2色使っています。ねじり模様に出てくる色は紺色の1色にだけですが、編み始めと編み終わりの三つ編みに2色出てきていてかっこいいミサンガに仕上がっていますね。シンプルなミサンガなので、ファッションの一部として楽しめそうですね。
動画 ビーズを入れてねじり編み
途中でビーズなどの飾りをいれることで、ぐんとおしゃれなミサンガに仕上がります。
自分だけのミサンガを手作りして、おしゃれを楽しもう
初心者にも簡単にできるねじり編みのミサンガ。大切な人とおそろいにしてつけたり、何本も重ねてつけてりすることもできてます。また、糸の素材や色、でき上がりの長さを変えることで、ストラップやバッグのキーホルダー、イヤリングなどにアレンジすることも。ぜひ、自分だけのねじり編みミサンガを作って、おしゃれを楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目