離乳食は持ち運びできる?外出時の季節別の注意点やおすすめの容器15選も!
子供と一緒に外出する時は、離乳食は持ち運びしてもよいのでしょうか?離乳食の持ち運びのポイントを【春夏】【秋冬】に分けて紹介します。また、離乳食の持ち運びにおすすめの容器や、離乳食の持ち運びが便利になるグッズも紹介するので参考にしてみてください。
子供と一緒に離乳食を持って外出する時には、防臭効果のあるゴミ袋も一緒に持参すると重宝します。お出かけをして子供が離乳食を残してしまった時などに、このゴミ袋に残った離乳食を入れると臭いが気になりません。特に、夏場は食べ物がすぐに傷んでしまって、生ごみ臭もすぐに出てくるのでおすすめです。
また、さまざまな食材を使った離乳食を食べるようになれば、便も臭うようになるため、残飯入れとしてもおむつ入れとしても便利な商品ですよ。
Amazonレビュー
★★★★★
これまでビニール袋を2重にしてもどこからともなく臭っていたウンチ臭が、本当に臭わない!
おむつ専用ゴミ箱購入と迷っていましたが、他のものと一緒に捨てられるようになったのでこちらにして良かったです。
お高く感じたけれど、ウンチの時だけ使えば200枚はかなりもちます。
Sサイズの袋で、テープ式のLサイズのおむつが余裕で入ります。
サイズ | 20×30cm |
---|---|
素材 | ポリプロピレン、ソーダ石灰ガラス、シリコン |
カラー | ピンク |
7. ウェットティッシュ
子供の手や口を拭けるウェットティッシュは、離乳食を持ってお出かけする時に役に立つアイテムです。特に、こちらのウェットティッシュは成分の99.9%が純水で、ノンアルコール・無香料なので子供に安心して使用することができます。
100均などの安いウェットティッシュは取り出す時に数枚まとめて出てくることもありますが、こちらは1枚ずつ出せるのも便利ですよ。ウェットティッシュは自宅でも外出先でも使うものなので、ケース買いするとお得で頻繁に買い足す必要もなくなりますよ。
楽天レビュー
★★★★★
本当に一枚ずつ出せるので、必要以上に使わなくて良いです。
水分量も、足りないってほどでもないかな。
身体中使えるので、公園にも持って行ってます。
本体サイズ | 221×10×4.5cm |
---|---|
素材 | レーヨン、ポリエステル、ES繊維 |
成分 | 水、ベンザルコニウムクリド、BG、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、チャ葉エキス |
離乳食の持ち運びは注意が必要!

離乳食は持ち運びすることはできますが、お出かけの季節によってさまざまな点に注意する必要があります。外出先で子供に安心して離乳食を食べさせてあげられるように、離乳食の持ち運びのポイントをきちんと把握しておいてくださいね。そして、子供も喜ぶ機能的な離乳食容器を利用して、どんな季節でも楽しくお出かけしましょう。
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目