離乳食は持ち運びできる?外出時の季節別の注意点やおすすめの容器15選も!
子供と一緒に外出する時は、離乳食は持ち運びしてもよいのでしょうか?離乳食の持ち運びのポイントを【春夏】【秋冬】に分けて紹介します。また、離乳食の持ち運びにおすすめの容器や、離乳食の持ち運びが便利になるグッズも紹介するので参考にしてみてください。
サイズ(容量) | 18×18×6cm(1パック 120ml) |
---|---|
素材 | ポリプロピレン、シリコーン |
カラー | グリーン、ティール |
6. プチキューブストッカー 4PCケース付
こちらは、約100mlの4つの容器を横に並べて収納できるケースがついています。各容器はもちろんですが、収納ケースにもふたがついているので持ち運びやすいです。そして、横に並べて収納できるため、マチが小さいバッグにも入れやすくなっています。
冷凍や電子レンジにも対応しているため、離乳食の作り置きにも使用できるので便利ですよ。また、食器洗い乾燥機も使えるので、忙しいママには助かりますね。
Amazonレビュー
★★★★★
赤ちゃんの離乳食を持ち歩く際、ちょうどいいです。量も潰したり刻んだりする時期の量がちょうど入り、一つづつに蓋があるため汁が混ざらなくて持ち運びやすい。ごはん おかず2品で三角食べしてデザートです。
サイズ(容量) | 24.5×6.6×5.5cm(1パック 約100ml) |
---|---|
素材 | ポリプロピレン |
カラー | 緑・赤・黄・クリアのセット |
7. アンパンマン 離乳食ランチBOX
アンパンマンの絵がついて仕切りのある離乳食用のお弁当箱は、子供にもママにも人気があります。ふたの部分にも容器本体の仕切りに合わせてパッキンがついているので、お弁当箱が傾いても混ざり合うこともなく、液漏れする心配もありません。
電子レンジや食洗機も対応しているのも嬉しいですよね。離乳食期のお出かけの時はもちろんですが、保育園用のお弁当箱としても使えて持ち運びしやすいサイズなのでおすすめです。
Amazonレビュー
★★★★★
娘が離乳食始め頃から保育園だった為弁当の日に持って行きました。
汁なども溢れることなく区切りもされてるのでとても便利でした。
サイズ | 7.5×17.5×4.6cm |
---|---|
素材 | ポリプロピレン、合成ゴム |
カラー | オレンジ |
8. おでかけ離乳食用食器
こちらは、スプーンがついているお出かけ用の離乳食食器です。容器は2つに仕切られており、小さいスペースの方は底が波型になっているため、食べ物をすり潰しやすくなっています。本来は外出先で離乳食を食べるために使う食器なので、液漏れの対策はされていないので注意しましょう。
ただ、手づかみで食べられるような水分の少ない離乳食やうどんの麺などを持ち運ぶことはできます。持ち運びしやすいサイズでスプーンが収納できるなど便利な面もたくさんあるのでおすすです。
Amazonレビュー
★★★★★
10ヶ月から外出時の離乳食持ち運びに利用。
使いやすく、可愛いです。
汁気の多いものは漏れやすいので、別容器にしています。
サイズ | 14.5×7.7×3.7cm |
---|---|
素材 | ポリプロピレン |
カラー | イエロー |
9. エジソンのベビーコンテナ
1つの容器で複数の離乳食を入れられるタイプのものは人気がありますが、こちらも仕切りがあって3品の離乳食を入れることができます。そして、洗い物も少ないという点でも助かりますよね。容器本体には取っ手がついているので、ママもパパも持ちやすく食べさせやすい作りになっているのは嬉しいですね。
液漏れ防止対応にはなっていないので、できるだけ水平の状態で持ち運びをするか、水分が多い離乳食は避けるようにしましょう。
楽天レビュー
★★★★☆
セパレートタイプの容器ってあまりないので重宝します。弁当箱のように仕切りが別になっていたりすると汁はまざるし、洗うのも面倒なので一体タイプは本当に便利です。密閉性があったらさらによかったので☆マイナス1です。
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目