ライフスタイル
【折り紙・動画】ちょうちょ(蝶)の折り方!簡単平面〜立型など
折り紙を使ったちょうちょの折り方を紹介していきます。子供から人気の可愛らしいちょうちょをカラフルな折り紙で作ったら、喜ばれそうです。一般的なちょうちょから、ひらひらちょうちょまで幅広く折り方を紹介していきますので、参考にしていただければ幸いです。
Contents
目次
1枚の折り紙で簡単ちょうちょを作ろう!
子供でも簡単に作ることができるちょうちょの折り方をマスターして、子供と一緒にちょうちょつくりを楽しみましょう!色とりどりのちょうちょをたくさん作って飾り、お家の中をぱっと明るくしてみませんか?かわいいちょうちょを、そしてリアリティあふれるちょうちょを作って、寒い季節でもお家の中をぽかぽかにしてみましょう。
折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【動画】夏(6〜8月)の折り紙の折り方・徹底まとめ【説明文参照】 | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
【折り紙・動画】時計の折り方!簡単な文字盤付き腕時計や古時計、妖怪ウォッチまで | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
本物そっくりリアルなちょうちょ
折り紙1枚で、リアルに本物そっくりなちょうちょを作ることができるので、是非試してみてください。淡い黄色い折り紙を使って作れば、庭を飛んでいる黄色いちょうちょと見間違えそうなほどリアルな仕上がりになります。すごく簡単に折れるので、是非試してみてください。
1枚で作るちょうちょの折り方
1.折り紙を正方形4つになるように折ります。
2.折り筋を付けたら折り紙を裏返します。
3.今度は三角形が4つになるように折ります。
平面的なちょうちょの折り方
4.折り筋に沿って三角形になるように折りたたみます。
5.三角形の左右の角を1枚だけめくって上の角の合わせます。
6.裏返して上の角を1枚めくって下から少しはみ出る位置まで下ろします。
1から6の手順と動画を見れば、子供でも簡単に平面的なちょうちょを折ることができます。お気に入りの折り紙を使って自分だけのかわいいちょうちょを作ってみましょう。柄のある折り紙を使っても、かわいらしくて個性的な仕上がりになります。
生き物の折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【折り紙・動画】カエルの折り方!簡単平面のもの〜ぴょんぴょん飛ぶものなど | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
【折り紙・動画】かわいいゾウの折り方9選!簡単顔だけ〜立体的な体付きも! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目