【折り紙・動画】あじさいの折り方!簡単な平面〜立体の葉っぱ付きまで
梅雨の季節に咲く花、あじさいはとても美しいですよね。そんなあじさいを、折り紙で作ってみませんか?こちらでは折り紙のあじさいを、子供でも簡単に作れる作り方から立体に見えるものまで、葉っぱの折り方も含めて動画などで詳しくご紹介していきます。
あじさいの葉っぱも折り紙で作れる

花ができたら今度は、折り紙で葉っぱも作りましょう。葉っぱも折り紙で作れるの?ハサミで切ったり大変なのでは?とお思いの方も多いと思いますが、実はハサミを使わない折り方があるのです。ここでは平面な葉っぱの折り方と、上級向けの、立体に見せる折り方の2通り、動画と合わせてご紹介します。
シンプルで簡単なあじさいの葉っぱの作り方
まず、子供にも簡単に作れる折り方であじさいの葉っぱを作って見ましょう。上の動画の2分30秒くらいのところからを参考にしてください。折り紙の折り方の基本をおさえていれば折れるものですので、非常にシンプルです。綺麗に端を端を合わせ、折り紙の裏の白い部分が見えないように折ることがコツです。
あじさいの葉っぱをより立体に見せる作り方
もう1つ、立体的に見えるあじさいの葉っぱの作り方をご紹介します。動画のように両面折り紙を使うと綺麗な葉っぱができますが、普通の折り紙でも大丈夫です。折り紙を山折り谷折りと繰り返す部分が細かい作業となりますので丁寧に折りましょう。葉っぱの形を整えるときは、やや丸味を帯びるようにするとあじさいらしく仕上がります。
葉っぱの折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
できあがったあじさいの花と葉っぱを飾りましょう
あじさいの花と葉っぱが無事できあがったところで、飾り付けをしてみましょう。配置や飾り方はもちろん自由、お子さんと一緒にやっても楽しいですよ。
色々な色の折り紙を使うとカラフルで楽しい
出来あがった葉っぱと花をうまく組み合わせて、あじさいらしく配置していきましょう。あじさいの花は一色だけではなく、さまざまな色の折り紙で折るとカラフルで綺麗です。あじさいにも紫の花やピンクの花がありますから、葉っぱももっと増やして作って、いろんなあじさいの花を作ってみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目