業務スーパーのポテトサラダ1kgがコスパ最強!アレンジレシピや保存のコツも!

業務スーパーのポテトサラダは1kgという量でありながら安いためコスパ最強です。業務スーパーのポテトサラダの値段・カロリーなど商品詳細、簡単アレンジレシピ、保存のコツについてどのような【口コミ】があるかも含めてご紹介していきます。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 業務スーパーのポテトサラダ1kgがコスパ最強でおすすめ!
  2. 業務スーパーのポテトサラダの値段・カロリーなど商品詳細
  3. 業務スーパーのポテトサラダの味は?【口コミ】
  4. 業務スーパーのポテトサラダの簡単アレンジレシピ!
  5. 業務スーパーのポテトサラダの保存のコツ!
  6. 業務スーパーのポテトサラダはクセになる一品!

業務スーパーのポテトサラダの味が薄いようであれば、お好みで塩コショウで味を整えてから作ることをおすすめします。余ったらコロッケの形に形成しておいて揚げるだけの状態にして保存しておくと便利です。

業務スーパーのポテトサラダをロールパンサンドにリメイク

出典:https://cookpad.com/recipe/3519126

【材料】
業務スーパーのポテトサラダ:お好みの量
ロールパン:1個
ハム:2分の1枚
レタス:適量
マーガリン:適量

【作り方】
①ロールパンに切れ目を入れ、マーガリンを塗ります。
②切れ目にレタスを敷きます。
③ハム2分の1枚と業務スーパーのポテトサラダをのせて完成です。

辛いのが好きな方は好みでマスタードやからしをマーガリンと一緒に塗るとおいしいです。また、ハムやレタスが入るので彩りもきれいになります。このロールサンドは、先ほどのむきエビを使ったアレンジポテトサラダや明太子を使ったアレンジポテトサラダでも代用できるのでぜひお試しください。

cookpad

翌日のお弁当に。辛子で味変できておいしかったです。簡単が一番!

業務スーパーのポテトサラダでグラタンにリメイク

出典:https://cookpad.com/recipe/4582495

【材料】
業務スーパーのポテトサラダ:適量
牛乳:適量
とろけるチーズ:適量
塩コショウ:少々

【作り方】
①業務スーパーのポテトサラダを電子レンジで温めます。
②牛乳を入れながらゆるゆるになるまで混ぜます。
③塩コショウで味を整えてから、グラタン皿に入れ、ピザ用チーズをのせます。
④オーブンまたはトースターでチーズに軽く焦げ目が付くまで焼いたら完成です。

業務スーパーのポテトサラダは、じゃがいもの形が残っており、ゴロゴロしているのでポテトグラタンのようになっておいしいです。

cookpad

簡単にリメイクできて、美味しいのが、嬉しいです!

業務スーパーのパン全9選!食パンやベーグルのアレンジレシピや冷凍パンも!

業務スーパーのポテトサラダの保存のコツ!

出典:https://ameblo.jp/kokore02/entry-12436122364.html

業務スーパーのポテトサラダは大容量です。1度で使い切るのは一般家庭ではなかなか難しいです。したがって、何かしらの方法で保存していく必要があります。ポテトサラダの保存方法には冷蔵庫で保存する方法と冷凍庫で保存する方法の2種類あります。冷凍庫で保存する場合は、さらに普段使うための保存方法とお弁当に入れるための便利な保存方法に分けられます。

特に業務スーパーのポテトサラダの冷凍保存の場合、凍らせるのでその後一回分ずつ使えるようにするコツがあります。冷蔵保存、冷凍保存のコツも含めて保存方法についてご紹介していきます。

業務スーパーの冷凍野菜が超便利!栄養・コスパ抜群なおすすめは?安全性も徹底解説!

業務スーパーのポテトサラダを大きなタッパーに入れて冷蔵保存

出典:https://teihenkabu.hatenablog.com/entry/2016/08/12/190000

業務スーパーのポテトサラダを保存するのに一番おすすめなのは、大きなタッパーに入れて冷蔵保存する方法です。品質もそのままに1週間程度保存できます。ポテトサラダとしてそのまま食べるだけでなく、アレンジ方法によっては一回に400~500g消費できるレシピもあるので1kgある業務スーパーのポテトサラダでも1週間で食べきることは可能です。

ただ、1kgのポテトサラダを入れるタッパーとなると、かなり大きなタッパーになり、冷蔵庫に入れると邪魔になることもあるでしょう。その場合は、いくつかに分けて重ねて冷蔵庫に保存したり、半分は冷蔵保存、もう半分は冷凍保存などの工夫が必要です。

業務スーパーのポテトサラダをジップロックに入れて冷凍

業務スーパーの1kgものポテトサラダを使うとなるとなかなか1週間程度で食べきるのが難しいご家庭もあるでしょう。そんな時は、冷凍しての保存がやはりおすすめです。冷凍の仕方にもいくつかあります。

ひとつめは、ジップロックにそのまま入れて冷凍する方法です。その際、空気を抜いて平たくし、箸などでジップロックの上から押しつぶして冷凍しておけば、半解凍しなくても押しつぶしたところから割って1回分ずつ取り出すことが可能になります。

出典:https://cbishop.seesaa.net/article/443381267.html