業務スーパーの『ホットク』が激ウマ!焼き方のコツも!
今話題の『ホットク』が業務スーパーで販売しているのを知っていましたか?業務スーパーで買える韓国のグルメ『ホットク』の値段・量など商品詳細を【口コミ】を踏まえて徹底解説。『ホットク』を更においしく食べられる焼き方のコツもお教えします。
業務スーパーで買える韓国のおやつ『ホットク』が激ウマ!
人気が高まりつつある韓国グルメ『ホットク』をご存知ですか?韓国では定番で、よくおやつ代わりに食べられています。日本のおやきに似たスイーツです。韓国の観光地では屋台でも売られていて、行列が出来る人気店も存在します。日本でも韓国ブームの時に渡日し、今でも韓国人が多く住むコリアンタウンで販売されています。
ホットクは小麦粉や餅米で作られてたもちもちの生地の中にいろんな具を入れて楽しむ事が出来るのが人気の理由の1つです。あんこやチョコレートなどでスイーツ系にするのもおすすめですが、中身をチーズ、キムチなどのおかず系で食べるのも美味です。どちらもおやつや小腹が空いた時においしく頂けます。
業務スーパーのホットクは冷凍なので焼くだけ
この記事でおすすめする商品は業務スーパーで人気の高い冷凍食品の中でも話題のホットクです。既に形にした物を冷凍保存されている状態なので、後はフライパンかオーブンで焼くだけという優れものです。カリッとした食感の中には、甘さ控えめの黒蜜とピーナッツのソースが入っていて最後まで飽きないおいしさがあります。
値段も高くなく、気軽に買えるのでまとめ買いする人もいます。冷凍なので、簡単に常備出来るのも魅力の1つですね。
業務スーパーの『ホットク』の値段・量など商品詳細!口コミも!
業務スーパーのホットクは解凍せず、冷凍のまま焼くので時間もそんなに掛かりません。大きさも片手で持てるようなサイズですので子供のおやつにもおすすめです。
中には4つのホットクが入っていて値段が税抜き298円、1枚で約75円になる計算です。味も話題になる程おいしく、1枚でほどほどお腹は満たされるので、多くの人に冷凍庫に常備されているのも納得です。
業務スーパーの『ホットク』の商品詳細情報
こちらがホットクの詳細情報です。カロリーやアレルギーが気になる人はぜひチェックして下さい。製造が韓国となっているので正しく本場の味ですね。2019年9月時点での情報を掲載しています。
値段 | 298円(税抜き) |
---|---|
内容量 | 4枚(320g) |
カロリー | 100gあたり282kcal |
保存方法 | −18℃以下で保存 |
凍結前加熱の有無 | 加熱してあります |
製造国名 | 韓国 |
原材料 | 小麦粉、黒糖、砂糖、落花生、植物油脂(大豆を含む)、とうもろこし粉、脱脂粉乳、食塩、ドライイースト/増粘剤(加工デンプン)、膨張剤 |
口コミでの人気は?味はおいしいの?
安くて冷凍だから保存に便利でも、味がおいしくないと買うのに躊躇してしまいます。やはり買う前に買った人の口コミをチェックしたいところですよね。そこで、こちらに買った人達の口コミを3つ紹介します。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目