斜め模様のミサンガの作り方【動画】|簡単な2色4本、3色6本、4色8本など
斜め模様のミサンガの作り方を〈基本編〉〈応用編〉に分けて紹介します。斜め模様のミサンガを作るのに必要な材料や、かわいい作品集・製作時間・色の選び方・付ける場所などいろいろな面から紹介していくので参考にして下さいね。
ミサンガを編むときの糸の長さは、だいたい仕上がりサイズの3倍くらいの目安で考えるといいでしょう。ミサンガをどこにつけるかによって仕上がりサイズも変わってきますので、付ける位置を決めてから刺繍糸の準備をすると良いでしょう。
(ミサンガについては以下の記事も参考にしてみてください)
【斜め模様のミサンガ】の作り方11選!
斜め模様のミサンガの編み方はいろいろ応用が効いて便利です。簡単な斜め模様のミサンガを何点か編み基本をしっかり身につけましょう。そうすれば、複雑なアレンジの柄が編めるようになります。まずは初心者にも簡単に編める基本編みをみてみましょう。
(ミサンガの色については以下の記事も参考にしてみてください)
【斜め模様のミサンガ】の作り方〈2色4本〉2選
ここでは初心者でも失敗のない2色の「斜め模様のミサンガ」の編み方を動画でご紹介します。2色だと仕上がりが意外とシンプルな感じになりますので、色の組合せをいろいろと変えて編んでみると楽しいですよ。
【斜め模様ミサンガ2色4本①】斜め編み応用V字模様ミサンガ
①斜め模様編みを応用した2色4本のV字編み。
②V字になる色の糸を両側に置く。
③左側から斜め模様編みを2回。右側から斜め模様編みを2回。
④センターにきた糸で2回斜め編み。
⑤③と④を繰り返す。
⑥見本のミサンガ、3本ともステキです。
色の組み合わせを楽しみたい作品です。基本的な編み方であっという間に編めるので、たくさん手首に巻くのも良いでしょう。4本だととても細い仕上がりになり、数本合わせて使うのもかわいい使い方です。
【斜め模様ミサンガ2色4本②】応用ジグザグ編み
①糸は2色4本。糸の配合を1:3の組合せに変えているためジグザグ模様になる。
②右から2番目の糸は長めに設定。左から2番目に1本だけ違う色の糸。
③右側から4の字編み2回。1本だけ違う色の糸と左側の糸で逆4の字1回4の字1回編む。
④2番目の色が違う糸と3番目の糸で4の字1回逆4の字1回編む。
⑤2番目の色が違う糸と1番の糸で逆4の字1回4の字1回編む。
⑥4番目の糸と3番目の糸で逆4の字2回。同じように2番目と3番目の糸でも逆4の字2回。
⑦色の違う糸が3番目にくる。
⑧色の違う糸と4番目の糸で4の字1回逆4の字1回編む。
⑨1番と2番の糸で4の字2回、1番と色の違う糸と4の字2回編む。
⑩以上の流れで繰り返し編む。
少しのアレンジで全然違う模様のミサンガになりますね。このアレンジで要領をつかめば、色の出し方を理解することができるでしょう。本数を増やして、どんどん新しい柄にチャレンジしてくださいね。
【斜め模様のミサンガ】の作り方〈3色6本〉2選
斜め模様のミサンガを作ってみましょう。斜め模様の編み方は基本的に2本の糸を結んでいく作業の繰り返です。同じ色の糸を2本ずつ使う場合が多いですが3本ずつ使って作られている作品もあります。糸の本数もよく確認してくださいね。編み方の基本をマスターすれば色の異なる6本の糸を使用してカラフルな斜め模様を作ることができます。
【斜め模様ミサンガ】3色6本①斜め模様
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目