プレゼント
斜め模様のミサンガの作り方【動画】|簡単な2色4本、3色6本、4色8本など
斜め模様のミサンガの作り方を〈基本編〉〈応用編〉に分けて紹介します。斜め模様のミサンガを作るのに必要な材料や、かわいい作品集・製作時間・色の選び方・付ける場所などいろいろな面から紹介していくので参考にして下さいね。
( 6ページ目 )
Contents
目次
ミサンガの色や、付ける場所の意味は?ルールやあげる時の注意点も!
出典: YOTSUBA[よつば]
【斜め模様のミサンガ】仕上がり寸法・製作時間の目安は?
画像のミサンガの場合の仕上がり寸法は、全体で約25cm、模様部分が約12cm程度です。あくまで基準ですので、参考程度にしてみてください。製作時間は、斜め模様のミサンガで約1時間、慣れれば15分程度で完成することができますので初心者の人でもおすすめです。
【斜め模様のミサンガ】色の選び方は?付ける場所は?
ミサンガは手軽なおしゃれアイテムとして楽しむ人が多いですが、カラーによっていろんな意味合いがあると言われています。例えば黄色は「平和」「知識」「学問」赤は「恋愛」「情熱」といった感じです。贈る側の思いを込めて作ったミサンガをプレゼントするのもいいでしょう。
ミサンガはつける箇所によって意味が違うと言われています。利き手につけると「恋愛が成就する」利き手ではないほうに付けると「勉学に効果がある」といった意味が一般的です。自分の願いに合わせて付ける場所を決めましょう。
(ミサンガの付け方については以下の記事も参考にしてみてください)
【簡単・動画】ミサンガの付け方・外し方!手・足首の結び方、金具のつけ方も
出典: YOTSUBA[よつば]
斜め模様のかわいいミサンガを作ってみよう!
斜め模様のミサンガは初心者でも簡単に編めますね。基本的な編み方を覚えるだけで、大切な人へプレゼントや自分用さっと簡単に作れます。4の字か逆4の字かの組み合わせを工夫することで、複雑な柄をデザインすることが可能です。初心者でもカラフルな色で楽しめますので、ぜひ簡単な基本斜め編みからやってみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目