飾り・飾り付け
【動画】秋(9〜11月)の折り紙の折り方・徹底まとめ(※説明文参照)
9月、10月、11月は紅葉や運動会、お月見、ハロウィン、芋掘り、七五三があります。菊やコスモス、もみじ、イチョウなど折り紙の立体的な秋の花・生き物・食べ物の簡単な折り方をどこよりも詳しく幅広く紹介。あなたの探している秋(関連)の折り紙が必ず見つかるはずです。
( 6ページ目 )
Contents
目次
小さなうさぎがイヤリングに。
和紙を使って作られているのが可愛いです。
扇子が夜空でお月見をしているうさぎ達という素敵な玄関飾りとなっていて真似したいおしゃれさがあります。
うさぎが月見の準備をしているシーンがとてもリアルに再現されています。赤い服を来ているのが可愛いですよね。
和紙で作られたうさぎのお月見している様子は絵になります。
折り紙 兎の月見出来た🎵 pic.twitter.com/WK7OVZUtfG
— さと (@sato6666) September 6, 2015
真ん中に大きな満月があり、折り紙のうさぎが月見をしていてとても可愛い手の込んだ飾りとなっています。
毎月恒例の会議でのお茶菓子。十五夜は昨夜でしたがせっかくなので折り紙でウサギと月見団子。そして重陽の節句にぴったりの菊花せんべい。半紙にススキの消しゴムはんこを押して、六角皿を折りました。 pic.twitter.com/i0paPdL48V
— らくだとたんご (@rakudan5) September 9, 2014
折り紙うさぎに月見団子が添えられていてとてもおしゃれなおもてなしです。
とんぼの折り紙
紙幣で折られたとんぼは柄が綺麗です。
カラフルなとんぼで仲良く飛んでいるみたいです。
胴体と羽の色を変えて作るとよりリアルな折り紙とんぼとなりますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目