【年齢別】編み物のおもちゃ人気おすすめ15選!簡単に基礎を覚えられるものも
編み物を楽しめるおもちゃは長く使え、飽きにくいことからプレゼントにもおすすめです。基礎から発展的なものまでたくさんの種類が販売されているため、どれがいいか迷うことでしょう。編み物のおもちゃの選び方や、おすすめの人気商品について口コミを参考にご紹介します。
先輩ママ
30代
「お友達とお揃いで作る」とプレゼント用に張り切って作っていました。単純なようでアレンジも楽しめるおもちゃです。
8. モコもじ オリーナ
パンチカードをセットして、文字やマークを簡単に織ることができる編み物のおもちゃです。紹介した動画のようにマフラーに文字を織り込むことで、家族や友達へのクリスマスやバレンタインのプレゼントに気持ちがこもった手作り作品をプレゼントすることができるでしょう。
先輩ママ
40代
口コミ通り最初のセッティングはやや難しく、慣れるまでは親子で取り組むことをおすすめします。値段も手ごろで、クリスマスプレゼントにピッタリなおもちゃです。
9. ラブあみ プレミアムセット
ラブあみを買ったのに、ニッティングルームも、注文してしまった…
— 聖ゆりや (@hijiri_yuliya) January 24, 2018
もうすぐ冬も終わるのに、どんだけ編むつもりやねん、私…(*´・д・)?
プレミアムセット以外に、基本セット、DXとシリーズが豊富な商品です。楽天ではラブあみの公式ブックも取り扱っています。編み器の形は作品によって変えられるため、簡単なものから挑戦してみましょう。口コミでは子供だけでなく、大人も編み物を楽しむ道具として人気があります。
先輩ママ
30代
基本セットと悩みましたが、より多くの作品を作れるプレミアムセットを買いました。「次は何を作ろうかな」と親子で楽しく遊んでいます。
10. あむかわ アミーナ
毛糸と付属品のイラストシートをセットすれば、あとはハンドル操作だけで簡単に編めます。イラストのデザインは22種類あり飽きずに取り組めるでしょう。セットは慣れるまで親子で取り組む必要がありますが、仕組みが分かれば子供だけでも挑戦できます。クッションやスカートなど大きな作品への挑戦も楽しみです。
11. アンデミルミルTOP
動画でも分かるように組み立てが簡単な特殊設計の針山を使って、帽子のような目数が多い作品づくりも簡単に楽しむことができます。楽天ではアンデミルミルを使用した作品の本も多数取り扱われているので、子供だけでなく大人も楽しめそうなアイテムです。赤ちゃんから大人までお揃いの帽子作りにチャレンジしてみましょう。
(赤ちゃんの帽子については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目