【折り紙・動画】パクパクの折り方!数字で占いなど遊び方5選も!
最近はキャンドゥやセリアなどの百円ショップにも折り紙が置かれていますね。種類が豊富で中には桜や梅などの和柄の千代紙等もあり見ているだけでも楽しくなりますね。今回はそんな折り紙で簡単に作れるパクパクの作り方を紹介します。子供と一緒にパクパクで遊びましょう。
指を動かしてパクパクする遊び方もパペットみたいで楽しいですが、もう少し工夫した遊び方もあります。子供と一緒にハサミで切ったりノリで貼ったりして別の折り方をした折り紙とくっつけてみても楽しいですね。
折り紙に文字を書いて占いに
中に文字を書いて占いをすることもできます。大吉や大凶といった、おみくじのような物を書いてもいいですし、少し長めのも文字を書いて見ても良いですね。表面や中に書くのは文字や数字だけでなく絵を描いてみても楽しいかもしれません。オリジナリティを加えていきたいですね
表面に簡単に目を書くだけでも顔のように見えて可愛いですね。お人形の代わりとして使うような遊び方もできますし、パクパクをたくさん並べるとお花のように見えて可愛いです。黄色い折り紙だとキツネやイヌの顔にも見えます。
折り紙でカエルの折り方
カエルの折り方は最初と最後が少し違いますがおおむねパクパクと同じなので簡単です。紙が少し分厚くなるので小さい折り紙では折りにくいかもしれません。できれば大き目の折り紙を用意してください。目を書くときは動画のように別の紙を張り付けるとよりカエルらしくなりますね。
(カエルの折り方については以下の記事も参考にしてみてください)
折り紙でカラスの折り方
動画のように目を書くだけでよりカラスらしくなりますね。カラスは1枚の折り紙で簡単に作れます。折り紙の大きさを変えてたくさん作ると親子のように見えて可愛いです。
パクパクをやっこさんにする折り方
やっこさんはもう一枚折り紙を使って袴を作ることもできます。かぶとを作って頭にかぶせてあげてもいいでしょう。
上で紹介した以外でも折り方次第で色々な物を作ることができます。動画もたくさんありますので色んな作り方を見つけてみてください。自分なりに工夫してオリジナリティあふれるパクパクを作るのも良いですね。文字や絵を描いたり色を塗って見てもいいかもしれません。
(かぶとの折り方については以下の記事も参考にしてみてください)
色んな遊び方を見つけよう
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目