飾り・飾り付け
【折り紙・動画】いちごの折り方*簡単でかわいい平面〜立体など15選
今回は折り紙で簡単でかわいいいちごの折り方を紹介します。いちごと聞くだけで何だか可愛いイメージが湧いてきますね。そんないちごを平面や立体的に折ってみましょう。子供とのスキンシップとして、是非一緒に折り紙を楽しんでみて下さい。
Contents
目次
折り紙の基本的な折り方について

ここでは折り紙の基本的な折り方について紹介していきます。折り紙を折る際とても重要な事になりますので、しっかり覚え、自分の子供や周りの子供にも丁寧に教えてあげましょう。
こちらの動画にはわかりやすく折り紙の基本的な折り方が紹介されています。
1.山折りはおもて面を向けて折る
2.谷折りは裏面を表にして折る

3.袋折りには2種類あり、半分に折った折り紙を半分にし、割って折る
4.段折りは三角や四角にして好きな幅、または、指定された幅に折り開く
5.中割折り、外割折りは三角に尖った部分を中や外に折っていく方法
折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【折り紙・動画】花束・ブーケの作り方30選!簡単〜プロが作る式用のものまで | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
【折り紙・動画】あじさいの折り方!簡単な平面〜立体の葉っぱ付きまで | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
さっそく折り紙でいちごを折ってみよう!

最初から上手にいちごを折ろうと考える必要はありません。何度も練習をして上手になっていけばいいのです。最終的には動画や画像をみなくても簡単に綺麗に折る事ができるようになりますよ。
折り紙で平面のいちごの折り方
いちごが好きな女性や子供は多いのではないでしょうか。真っ赤ないちごやピンクのいちご、緑でまだ熟れていないいちごと数種類のいりごがありますね。あなたの1番最初のいちごは何色にしますか?
こちらの動画を簡単に解説していきます
1.四角の袋折りにする
2.つるの要領で両端を谷折りし、袋折りにする(反対側も同じように)
3.折った面を開く

4.もう一度つるの容量で折り、またその半分に折る
5.反対側は動画の動画のように半分より上で折る
6.へたになる部分を両サイド袋折りにしたらいちごの完成
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目