【折り紙・動画】パクパクの折り方!数字で占いなど遊び方5選も!
最近はキャンドゥやセリアなどの百円ショップにも折り紙が置かれていますね。種類が豊富で中には桜や梅などの和柄の千代紙等もあり見ているだけでも楽しくなりますね。今回はそんな折り紙で簡単に作れるパクパクの作り方を紹介します。子供と一緒にパクパクで遊びましょう。
折り紙でパクパクを作ろう
子供の頃に作った人も多いのではないでしょうか。パクパクをたくさん並べるとアジサイの花のようで可愛いですよね。ちょっとした占いや折り方を変えてカエルやカラスに改造することもできますので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。
パクパクの作り方
パクパクの作り方は簡単です。準備するのは折り紙だけですが、ちょっと改良して別の物を作りたいときはノリやハサミを準備しておくといいかもしれません。子供だけでハサミを使うのは不安なときはお母さんが切ってあげてください。
折り紙で作るパクパクの折り方
まずはベーシックなパクパクを作ってみましょう。折り紙で簡単に作れるので動画を見て作ってみてください。
動画の折り紙のように単色でも可愛いですが千代紙で作っても綺麗です。中に文字を書いたり表面に目を描いて遊んでみましょう。たくさん並べると花のようにも見えます。色や大きさを統一してアジサイを作ってみたり、あえて大きさを変えて花畑のように並べるのも楽しいですね。
顔の折り目をはっきり付けたくない時は最後の折り目を付けずに広げると綺麗になります。簡単に作れますし百円ショップにもたくさん入った折り紙が売ってありますので贅沢に使ってみてはどうでしょうか。
(花の折り方については以下の記事も参考にしてみてください)
折り紙の折り方を変えてパクパクを別の物に
今日そろばんの先生にかえる教えてもらった!
— えちる・あるこーる (@keyter_100s) September 19, 2016
なんか自分で作ると愛着わくね
なんとこのかえる、口をパクパクさせます!
勉強中に遊べるねw#折り紙#折り紙作品 #カエル pic.twitter.com/wrreKZ46g6
パクパクの作り方を変えて別の物にしてみましょう。パクパクは元々顔のようにしているのでカエルやカラスを作ることができます。パクパクに体を作ってより生き物らしくしてあげても良いですね。
パクパクの遊び方5選
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目