簡単*すのこでベッドをDIY!作り方【動画】とリメイクアイデア集
通気性が高くナチュラルな見た目で人気が高まっている「すのこベッド」が、費用を抑えて簡単にDIYできるんです!省スペースな折りたたみ式もオススメです。DIY初心者でもできる作り方やアレンジすのこベッドを動画も交えてご紹介します。
ホームセンターの木材を使って木材をすのこ状に配置した作り方動画です。
2x4材などの木材は安く入手できます。研磨や面取りがされていたりして、そのまま使えるものが多いようです。
こちらの動画では製作費用が4500円程のようですね。
2x4材とは幅89mm厚さ38mmに規格化されている木材で、寸法が決まっていると大量生産できるため安価で販売されています。長さにもよりますが1000円前後で購入できます。長い方がより割安になるので必要な長さを計算してからホームセンターに行き、長い2x4材を買って分割すれば更に安く材料を揃える事ができそうです。
より丈夫に、よりおしゃれに、たくさんの工夫を凝らすのもDIYの醍醐味
すのこの配置を変えてみたり、ヘッドボードの作り方を変える事で自分だけのデザインになります。スマホや時計や文庫本など、置きたいものに合わせて棚をつけましょう。
ホームセンターでは木材やすのこを購入すれば、好きな大きさに切ってくれるサービスをしているお店が多いです。
オリジナルデザインのすのこベッド
こちらはベッドの上で折りたたみができるつくりになっています。
自作ベッドでも、作り方を工夫すればハイクオリティなベッドになります。
脚付で折りたたみ式なので、ベッド下のお掃除も楽にできそうです。
暮らしやすいデザインを工夫して設計すると長く愛用できますね。
いろいろなアレンジのすのこベッドをご紹介
ここからは思わず真似したくなるような、自作ならではの工夫を凝らしたアイデアや作り方動画をご紹介していきます。
便利な収納付きすのこベッド
カラーボックスの上にスノコを置いて収納スペースを備えたベッド。
組み立てタイプのカラーボックスを選べば費用も安く済みますし、初心者でも簡単に作れます。
ヘッドボードにアクセントカラーを入れたりタイルを貼るのも可愛いですね。
こちらもカラーボックスを使ったもので、収納スペースたっぷりです。
ダークカラーで大人っぽくまとまっています。
すのこ部分に断熱シートを敷いて、寒さ対策をしているようです。
DIY上級者向け!アンティーク風のローベッド
こちらの作り方動画は材料の研磨から行っている本格的なDIYです。
アンティーク風の塗装で高級感が出ていていて、まるでリゾートホテルのベッドのような仕上がりです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目