100均
簡単*すのこでベッドをDIY!作り方【動画】とリメイクアイデア集
通気性が高くナチュラルな見た目で人気が高まっている「すのこベッド」が、費用を抑えて簡単にDIYできるんです!省スペースな折りたたみ式もオススメです。DIY初心者でもできる作り方やアレンジすのこベッドを動画も交えてご紹介します。
Contents
目次
すのこベッドとは?
お店でもよく目にするすのこベッド。作りがシンプルだったり軽そうに見えたりしますが、それだけではありません!
初心者にも簡単にDIYできて、メリットもたくさん。自作する事により、100均の材料を使って費用を抑える事も可能です。
DIYについては以下の記事も参考にしてみてください。
キッチン*カウンター下を簡単DIY!おしゃれ収納アイデア&アイテムまとめ | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
マクラメで楽しく簡単にDIY!編み方動画やかわいいアイデア7選も | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
通気性が高く、布団やマットレスも長持ち!
すのこは構造上風通しをよくして、木材は湿気を吸ってくれる働きがあるので床に直接布団を敷くのと比べるとカビを発生させにくくしてくれます。
マットレスの場合でも、頻繁に干すのは大変ですよね。
自作ベッドで寝具にも優しく暮らす事ができます。
100均の材料でDIYすればベッドを買うより安くする事もできる
すのこベッドを作る際、材料は全てホームセンターや100均で揃える事ができます。
お買い得な材料を探してDIYすれば、大きさやデザインなどを自分好みにできる点や、家具店でベッドを購入するのに比べて費用を大幅に安くできるのは大きなメリットでしょう。
100均のDIYアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください。
100均グッズやすのこで簡単DIY!男女別・おすすめアイデア50選 | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
簡単*100均で収納棚をDIY!おしゃれ実例50選!作り方・動画も | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
折りたたみタイプのすのこベッドにすれば省スペースに
組み立て時に、蝶番などの金具をつけて折りたたみタイプにすればスペースをとりません。マットレスも三つ折りなどの折りたたみできるものにするとよりコンパクトにできそうです。
移動が簡単にできるため模様替えも楽にできるのが折りたたみタイプの良い所です。
不要になってもリメイクできる!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目