赤ちゃんのお風呂はバケツがコスパ最強!ベビーバスの代用に最適!体験談も
安くて赤ちゃんも脱出しないベビーバス・お風呂の代用品を紹介します。100均などで販売している洗濯かごなど赤ちゃん用ベビーバスの代用品や、その中でもバケツをおすすめする理由を紹介します。シリコン製などおすすめのバケツも赤ちゃんのお風呂として使うことができます。
赤ちゃん用ベビーバスの代用品といえば?洗濯カゴなど

赤ちゃんが生後1ヶ月ごろまで使用するベビーバスですが、使い方によっては赤ちゃんが成長しても使うことができます。赤ちゃんのお風呂として長く使うことができるベビーバスは、いざ購入するとなるとどれが良いのか悩んでしまうこともあるでしょう。そんなベビーバスは実は身近なもので代用できます。
洗濯かごで代用
100均などで400円ほどで販売されている洗濯かごを使ったベビーバスです。深さもありお湯もしっかり溜めることができます。使用前には衛生面からしっかりと購入した洗濯かごを洗い、天日干ししておきましょう。使わなくなったらおもちゃ収納に使うこともできる便利なアイテムです。
個人ブログ
ニトリとかで売っているランドリーバスケットです!500円程度で入手可能とベビーバスよりぐっとお安く手に入ります。軽いので持ち運びも楽々です。洗面所でもシンクでも良し!場所を選びません!
100均やいろんな店で販売されている洗濯かごはベビーバスとして新生児から使うことができます。浴室以外で沐浴する場合は床にレジャーシートを敷いておきましょう。
たらいで代用
洗濯かごと同じ100均で購入することができるベビーバス代用アイテムとして、たらいがあります。100均で手軽に買うこともできますし、ホームセンターなどでも数百円で販売してるので探してみましょう。たらいは体を洗う場合に便利なアイテムです。
個人ブログ
久しぶりの赤ちゃんの沐浴を、「面倒だな、大変だな(小さなつぶやき)」と思っておりました。(汗)そんなネガティブマインドを吹き飛ばすくらい。たらいを使う沐浴は、とっても快適でした!!朝のお楽しみタイムになっております。
100均の洗濯かご、たらい、どちらも季節を考えて使いましょう。赤ちゃんが風邪を引かないように寒い季節の使用には注意が必要です。
(ベビーバスについては以下のサイトも参考にしてみてください)
赤ちゃんのお風呂はバケツがコスパ最強!

生まれたばかりの赤ちゃんから1~2歳ごろまで使うことができるバケツ風呂はとても便利です。しかも赤ちゃんが入るサイズのバケツは100均、ホームセンターなどで安く買うことができます。コスパ最強で赤ちゃんも喜んで入るバケツ風呂について知っておきましょう。
M型の足になり脱出しにくい
バケツ風呂の便利な点は赤ちゃんが脱出しにくい姿勢になることです。赤ちゃんがバケツ風呂に入る体勢は骨盤がゆがみにくいM型の足になります。赤ちゃんにとって楽な体勢であるM型の足は、赤ちゃんの体の歪みを防止するだけでなく、バケツに体がすっぽりと入るので赤ちゃんが脱出することを防ぐことができるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目