ルベルのトリートメントおすすめ15選!種類別の特徴、選び方を用途別に!口コミ多数!
【美容師監修】ルベルのトリートメントは人気なものが多くあります。ルベルのトリートメントの種類別の特徴や、用途別に選び方のポイントを紹介していきます。また、ルベルのトリートメントのおすすめ15選を《インバス》《アウトバス》に分けて【口コミ】も多数そろえて紹介していきます。
7. ナチュラル ヘアトリートメント ウィズエッグプロテイン
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るナチュラル ヘアトリートメントRPと同じシリーズのものになります。そのため、自然由来成分が良いという人におすすめです。ナチュラル ヘアトリートメントRPよりもしっとりさせてくれるので、髪の乾燥がかなり気になる人はこちらを使ってみてくださいね。
Amazonレビュー
★★★★☆
サラサラで翌朝も。匂いもよく、毎日使ってます。これからも使っていきたいですね。髪が痒くなくなりました!
内容量 | 260g |
---|---|
香り | フローラルの香り |
用途 | ダメージケア、髪の乾燥の保湿 |
成分 | 水、セテアリルアルコール、ハチミツ、パルミチン酸イソプロピル、ステアルトリモニウムクロリド、イソプロパノール、ステアリルアルコール、卵黄油、アルブミン、水添レシチン、クチナシエキス、トコフェロール、トリイソパルミチン、セトリモニウムプロミド、コカミドプロピルベタイン、香料、クエン酸、クエン酸Na、プロピルパラベン、メチルパラベン、エタノール、黄4、橙205 |
8. SEE SAW トリートメント
SEE SAWは、ダメージケアとともに光の反射の特性を生かした技術でツヤを出してくれます。髪の補修と共にツヤをもっと出したいという人にはおすすめです。
Amazonレビュー
★★★★★
香りも良く、トリートメント後の髪の手触りがとても良いです。これからもずっと使いたいと思います。
内容量 | 200ml |
---|---|
香り | 不明 |
用途 | くせ毛、ダメージケア、髪の乾燥の保湿 |
成分 | 水、セテアリルアルコール、ジメチコン、グリセリン、シクロペンタシロキサン、ベヘントリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-56、テトライソステアリン酸スクロース、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、コレステロール、クオタニウム-18、クオタニウム-33、パルミチン酸イソプロピル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステリアル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ステアルトリモニウムブロミド、アモジメチコン、ジメチコノール、(ジビニルジメチコン/ジメチコン)コポリマー、ジステアリルジモニウムクロリド、(C12-14)パレス-12、アミノプロピルジメチコン、(C12、13)パレス-23、(C12、13)パレス-3、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、BG、香料、クエン酸、クエン酸Na、乳酸、トコフェロール、プロピルパラベン、メリルパラべン、フェキシエタノール、安息香酸Na、エタノール、イソプロパノール、PG |
ルベルのトリートメント《アウトバス》おすすめ7選
アウトバストリートメントとは、お風呂上りにつける流さないタイプのトリートメントのことを言います。インバストリートメント同様、ルベルではさまざまなアウトバストリートメントが販売されています。そのなかでもおすすめのものを紹介していきます。
1. ヴィージェ オイル90ml
アウトバスタイプでは表面の潤いや保護をするのみのものが多い中、ヴィージェ オイルは内側にも浸透して髪に潤いを与えてくれます。
楽天レビュ―
★★★★★
友人のお勧めで購入しました。ドラッグストアなど市販品とは全然違いますね。比べ物にならないです。くせ毛で雨の日なんて悲惨なのに、こちらのヘアオイルを使ってからサラサラのツヤツヤです。お風呂上がりのドライヤー前に1~2滴毛先から髪全体に馴染ませます。心なしか乾くのも早い気がします。
朝のスタイリング時に使わなくても軽くドライヤー当てるだけでサラサラになります。
ヘアオイル=ベタつく のイメージでしたがこちらは髪の毛のまとまりも良くコスパも良いのでリピ決
内容量 | 90ml |
---|---|
香り | ピンクグレープを基調とした華やかなみずみずしい香り |
用途 | 育毛、髪の乾燥の保湿、エイジングケア |
成分 | シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、スクワラン、エタノール、アボカド油、マカデミア種子油、オリーブ油、エゴマ油、メドウフォーム油、ヘーゼルナッツ油、コメ胚芽油、シア脂、アーモンド油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、ホホバ種子油、カニナバラ果実油、月見草油、レシチン、トコフェロール、アスコルビン酸、ジパルミチン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビル、香料 |
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは