自宅で『お食い初め』を行うコツ!簡単手作りメニューや準備・やり方まで解説!

お宮参りの次の大きなイベントはお食い初めです。お食い初めの意味・由来をはじめ、準備するものや、自宅で簡単に手づくりできるお食い初めのメニューを知っていますか?お食い初めのやり方・順番のほか、お食い初めを自宅で行うための秘訣なども紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. お食い初めってなに?
  2. 自宅でのお食い初めで準備するものは?
  3. 自宅で簡単に手作りできるお食い初めメニューは?
  4. お食い初めのやり方・順番は?
  5. お食い初めを自宅で簡単に行うための秘訣
  6. 自宅で簡単にお食い初めしよう!

祝い箸

日本製桧祝箸金寿千羽鶴5本
682円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る
祝箸 金寿千羽鶴5P

お食い初めを行う時に、祝い箸は必ず用意しておきたいもののひとつです。お宮参りの時に神社でもらえる場合もあります。その場合は、その祝い箸を使うと良いでしょう。もしもらえなかった場合は購入しましょう。赤ちゃんに食べさせる時にも使うほか、大人も一緒に食事をするときに使います。

お祝いの席に割りばしは縁起が良くないとされています。祝い箸を購入するときは、お祝い用の袋に入っている割らずに使える箸を選びましょう。また必ずしも使い捨ての箸である必要はありません。

楽天レビュー

★★★★★

孫のお食い初めのため購入しました。日が迫っているにもかかわらず、デパートでも時期的に販売していなかったので、日本製祝箸と書いていたのと、即日送付してくれるとのことでしたので、注文しました。
おじいちゃんに孫の名前を書いてほしいというお嫁さんのリクエストも応えることができ、おかげさまで無事お食い初めを迎えることができました。ありがとうございました。

材質ヒノキ
全長24cm

歯固め石

歯固めの石 お食い初め
495円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る
歯固めの石 お食い初め 石 歯固めの儀式 説明書付

お食い初めに欠かせないのが歯固め用の石です。お食い初めの最初に、石に箸をあてた後で、赤ちゃんの歯茎に優しく箸をあてます。これは「石のように固くしっかりとした歯が生えてきますように」と願いを込めて行うものです。この時に石が必要になるのです。

石はなんでも良いわけではありません。サイズ的には1~5cmのこぶりなものを選びます。購入することもできますが、お宮参りの時に石ももらえる場合があります。また神社から借りたり、河原で拾ってくるという方法もあります。

お食い初めに使う時は、まず煮沸消毒します。そして神社から借りた石であれば、お礼参りと共に元のところに返しましょう。

楽天レビュー

★★★★★

入れ物とセットのを頼もうと思いましたがいらないかな?って思ったので石だけにしました。まぁまぁ小さめでしたが表面がツヤツヤしていて清潔感があり、満足しています。

セット内容歯固め石(約3~4cm)×1                      ※天然石の為大きさや形に個体差あり                  ※使用時は煮沸消毒が必要
原材料新那智黒石(自然玉)磨きタイプ

(歯固め石については以下の記事も参考にしてみてください)

お食い初めの石|歯固め石はどこで入手可能?正しい使い方や通販で人気の7選も!

自宅で簡単に手作りできるお食い初めメニューは?

お食い初めを自宅でやってみたい時、まず悩むのはメニューでしょう。自宅でお食い初めをやってみようと考えているママのために、お食い初めのメニューの中でも、簡単に手作りしやすいご飯を紹介します。お食い初めに必要なメニューはどういったものなのか見てみましょう。

(お食い初めのメニュー&レシピについては以下の記事も参考にしてみてください)

お食い初めのメニュー&簡単レシピ!祝い鯛や煮物などの作り方を紹介!

尾頭付きの魚料理