100均のタルト型7選|ミニタルト型の代用品・レシピや外し方のコツも!ダイソー・セリアなど
100均のダイソー・セリア・キャンドゥに、タルト型が販売されているのをご存知ですか?今回は、ミニタルトを作るのにおすすめの商品や代用商品から、100均のタルト型を使ったミニタルトのレシピと、きれいに外す方法などを紹介します。
100均のタルト型は使い勝手が良くておすすめ!
タルト型は1000円以上するというイメージがありませんか?手作りお菓子にチャレンジするのには、少し高価なイメージがあるという人も多いでしょう。しかし、100均なら110円~330円でタルト型が手に入ります。
ダイソー・セリア・キャンドゥには、底が取れるものやキッシュにも使えるものなどさまざまな種類があります。気軽に購入できる100均のおすすめタルト型からシリコン製の代用品などまで紹介します。
(スイーツデコについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均《ダイソー》のタルト型おすすめ3選
100均のダイソーは、取り扱っている商品もバラエティ豊かでタルト型も多く展開しています。100均のダイソーは、常に新しいことにチャレンジし続ける店だと言えるでしょう。こちらでは、おすすめのタルト型を3個紹介します。
100均調査隊・Ami
ダイソーは、大型店舗も多く製菓コーナーが充実しています。そのため、大きさや機能性など好みや用途に合わせたものが選べるでしょう。
【ダイソー】100均のタルト型①タルト焼型18cm
税込価格 | 110円 |
---|---|
直径 | 18cm |
素材 | ステンレス |
ダイソーにあるタルト型の中でもスタンダードタイプの商品です。18cmの大きさに加えて、底が取れないタイプです。キッシュ作りにも使用できます。6~8人分のタルトやキッシュを作りたい人におすすめです。
日本で作られたステンレス製でサビにも強いため、繰り返し使用できます。使い始めた初期は、タルト型に生地がくっついてしまうこともあります。そのため、底にバターを塗ったり、数回はオーブンシートを使用したりしましょう。
冷凍パイシートと100均のタルト型を使いました。思ったより簡単でした
値段が安いため、心配になる人も多いようです。しかし、実際に使用してみると機能性に優れています。また、繰り返し使用できるのも魅力です。タルトやキッシュなどたくさんの料理を作りたい人におすすめです。
【ダイソー】100均のタルト型②タルト焼型(底取タイプ)
税込価格 | 330円 |
---|---|
直径 | 18cm |
素材 | スズメッキ(鉄) |
こちらのダイソーのタルト型は、底が取れるタイプです。タルトを焼き上げた後に、外し方が上手くいかないという悩みを解消してくれます。6~8人分が作れる18cmの大きさに加えて、底が取れるという機能性も持ち合わせているため、タルト初心者にもおすすめです。
値段も300円と100均の中では高めです。しかし、一般的なタルト型は1000円以上します。ダイソーのタルト型は300円でもお得と言えるでしょう。
フルーツタルト作りました。ダイソーのタルト型が安くて優秀でした。100円の黄桃缶1つで上が全部埋まりました。作ってみればお安い物ですな。カスタードクリームを少し焦がしてしまった...
Recommended
おすすめ記事
【確定申告・いつまでに?やるべきか?】わかりやすく順序だてて解説します!!
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!