【動画】ユニット折り紙・多面体・くす玉の作り方!法則を知れば難しくない!
4~12枚の折り紙でできるくす玉、15~30枚の折り紙でできるくす玉、60枚や90枚の多くの折り紙を使うくす玉の作り方をご紹介します。見てるだけで楽しいプロの作品集もご紹介するので参考にしてくださいね。30枚、60枚など枚数を決めて作り方を選ぶと良いでしょう。
折り紙三枚で四面体のユニットを作ります。それを4セット作り組み合わせていきます。四面体のユニットからきれいな形のくす玉に組み立てるのが難しいので動画を繰り返し見て作ってみてくださいね。
立体的な折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
30枚の折り紙でくす玉を作ってみよう!
30枚の折り紙でくす玉を作る方法をご紹介します。カラフルなくす玉や星型のくす玉、花型のくす玉など様々なくす玉がありますのでお気に入りのデザインを見つけてぜひチャレンジしてみてくださいね。
30枚の折り紙くす玉の作り方1
30枚の折り紙で作ったパーツを四面体状に組み合わせていきます。動画の2分40秒付近から組み立てていきますが色の配置を工夫しながら作るのがポイントです。動画をお手本にしながら素敵なくす玉を作ってみましょう。
30枚の折り紙くす玉の作り方2
カラフルな30枚の折り紙を四面体状に組み立てて作られています。動画の3分付近でパーツが出来上がりますがパーツの作り方はとても簡単です。動画の組み立て方をお手本にして好きな色のくす玉を作ってみてくださいね。
30枚の折り紙くす玉の作り方3
動画で30枚のパーツを四面体状に組み立てていますが様々な色を使用しているので配置が重要です。片面に山型が5個できるように組み立てていくのが大切です。動画を参考にしっかり形を整えながら組み立ててくださいね。簡単にできるのでチャレンジしてみましょう。
30枚の折り紙くす玉の作り方4
白黒模様の30枚のパーツが動画の5分付近で出来上がります。白と黒が交互になるようきれいに組み立ててみてくださいね。動画の最後には様々なくす玉の作品が紹介されています。見てるだけで楽しいので興味のある方はぜひ見てみてくださいね。
30枚の折り紙くす玉の作り方5
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目