市販の縮毛矯正剤おすすめ15選!セルフは危険?絶対に失敗しない『裏技』を紹介!
美容師が市販品での縮毛矯正を反対する理由をはじめ、市販の縮毛矯正剤の選び方のポイントについて紹介します。さらに、市販の縮毛矯正剤おすすめ人気ランキング15選や、絶対に失敗しない『裏技』や、市販品で縮毛強制をする際の注意点についても紹介します。
1. 業務用 縮毛矯正剤 リファイン ストレートHプラス
本格サロン仕様で効果が高いと口コミでも人気の、トリートメントのような縮毛矯正剤です。髪を補修する成分を多く含んだ薬剤で、ダメージヘアでもツヤツヤなストレートヘアに仕上げます。また、薬剤の塗布時間も短いため、髪に負担をかけずダメージを与えません。ベリーショート用の容量なので、前髪など部分的に縮毛矯正をかけたい方にもおすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
2本セットで買ったので姉妹に一本ずつ使いました。子供なので美容室に連れていく手間と日程調整が難しく、二人も縮毛矯正を美容室でかけるとお金もかかるのでこれですべてが解決しました。素人ですが説明書を読んでその通りにすれば難しくなかったです。
癖の強い子のほうは少しのびが物足りなかったので次回は放置時間とアイロンの温度を変えてみようと思います。
子供達も大満足でした。
セット内容 | リファイン1剤 40g×2本、リファイン2剤 40g×2本 |
---|---|
アイロン | 必要 |
2剤 | 過酸化水素 |
仕上がり | ツヤツヤ |
(ストレートヘアについては以下の記事も参考にしてみてください)
2. 業務用ミルボン リシオ グランフェ縮毛矯正剤
サロン専用の本格的な縮毛矯正剤です。縮毛矯正をかけたとは感じさせない、ナチュラルなストレートの仕上がりが人気の理由です。丸みのある柔らかなシルエットで、女性らしいストレートヘアに仕上げます。髪質やダメージ状態に合わせたタイプを選ぶことができるので、縮毛矯正の効果もしっかり出やすいですよ。
容量もたっぷりなので、3〜5回ほど使うことができます。
楽天レビュー
★★★★★
美容室でやってもらえば楽なのですが、時間と金額を考えると、自分でかけた方がいいなぁと思い購入しました。
仕上がりには不安がありましたが、結果的には満足です。どれぐらい矯正がもつかわかりませんが、時間もかからないし、においもほとんど気になりません。これなら、自分で続けられそうです。
セット内容 | 1剤400g、2剤800g |
---|---|
アイロン | 必要 |
仕上がり | ナチュラル |
3. ナプラ HB スプリュース ストレート H ハード
美容師資格を持っている方やサロン向けに販売している縮毛矯正剤です。シアバター、ハーブエキス、植物性天然保湿成分を配合しており、髪の芯から毛先まで潤いを与えます。髪と頭皮に優しい自然由来成分の薬剤のため、髪にダメージを与えにくいと人気の商品です。強いクセ用のハードタイプで、しなやかで潤いのあるストレートヘアにする効果が期待できます。
楽天レビュー
★★★★★
以前も使ってて、かなり癖が伸びるので良いです。違う薬も試してみましたが、とても癖が強く撥水性のある髪なので軟化が悪く癖も全然伸びません。
このナプラは浸透性が良いので軟化もしっかりして癖が伸びるのでおススメです。
セット内容 | 1剤・2剤各400g |
---|---|
アイロン | 必要 |
2剤 | 過酸化水素 |
仕上がり | 潤いのあるストレートヘア |
4. 資生堂プロフェッショナル クリスタライジングストレートアルファ (業務用縮毛矯正剤)
サロン専売品資生堂プロフェッショナルの業務用縮毛矯正剤です。資生堂ならではのスキンケアテクノロジーを取り入れた縮毛矯正剤で、椿オイルやヒアルロン酸などの保湿成分を配合しています。ダメージヘアに潤いを与え、極上な手触りのストレートヘアに仕上げる効果があると人気の高い商品です。強力にクセを矯正するタイプと矯正力が控えめなナチュラルなタイプから選べます。
髪に潤いを与えながら縮毛矯正をかけられるので、パーマやカラー、縮毛矯正を繰り返したダメージヘアの方にもおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは