【動画】レジン100均マニキュアで着色!グラデーションや宇宙塗りも!
レジン液にマニキュアを混ぜれば、簡単に着色することができます。レジン液やマニキュアは100均に売っているもので十分なので、いろいろな色を手軽に試せます。たくさんの色を混ぜれグラデーションや宇宙塗りも素敵です。いろいろな作品や、手順の動画を見ていきましょう。
- まずはレジンの基本をおさらい
- レジンに使える!100均マニキュア
- マニキュアで着色するなら買っておきたいトップコート
- マニキュアでレジンを着色しよう
- レジン液とマニキュアでまずは単色使いから
- レジンとマニキュアで作れる2色グラデーション
- 2色グラデーションの手作りアクセサリー
- レジンとマニキュアで作れる多色グラデーション
- 多色グラデーションの手作りアクセサリー
- レジンとマニキュアで作れるマーブル模様
- マーブル模様の手作りアクセサリー
- レジンとマニキュアで作れる宇宙塗り
- 宇宙塗りの手作りアクセサリー
- レジンとマニキュアで作れる海塗り
- 海塗りの手作りアクセサリー
- 動画で見るレジンとマニキュアのアクセサリーメイキング
- まだまだご紹介!着色レジン液で作るアイテム
- レジンとマニキュアで無限の可能性!
まずはレジンの基本をおさらい
そもそもレジンって?
アクセサリーなどを作るのに一般的に使われるレジンは、UVレジンと呼ばれる、紫外線を当てると硬化する樹脂素材です。硬化前はゲル状になっていて扱いやすく、細工や加工もしやすいです。
レジンアクセサリーは、真鍮製などの枠(または後で外せるシリコンモールドなど)にUVレジンを流し込み、好みでパーツを入れた上からさらにレジン液を流し、紫外線を照射して硬化させて作ります。
レジン液を着色すればさらに表現の幅が広がります。
レジン液の着色には、顔料を使う方法や、パステルを削って使う方法、今回主にご紹介するマニキュアを使う方法などがあります。もともと着色されたレジンも販売されています。
マニキュアは100円ショップのもので十分ですし、枠やシリコンモールドも100円ショップで販売されているので、これからレジンを始めるという場合は、マニキュアだけでなく他のアイテムも100円ショップでそろえれば初期費用を抑えることができます。
ただ、レジン液は100円ショップのものだとすぐなくなってしまうので、複数の作品を作りたいのであれば、もう少し容量の大きいものを買った方がいいでしょう。
レジンについては以下の記事も参考にしてみてください。
レジン液の基本の塗り方動画
背景にシートを使う作り方を紹介した動画です。ミール皿に薄くレジン液を塗り広げ、ミール皿の大きさに切り抜いた背景シートを載せ、紫外線照射器や太陽光で硬化させた後、さらにパーツを載せてレジン液で覆い、硬化させます。紫外線照射時間が足りないと硬化しません。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目