【動画】コンディショナーの正しい使い方!リンス・コンディショナーとの違いは?
【美容師監修】意外と知られていないコンディショナーの使い方やリンスやトリートメントとの違い、コンディショナー人気おすすめ10選を紹介します。口コミやメンズにおすすめのコンディショナーも紹介します。コンディショナーの使い方が気になる人はチェックしてみてくださいね。
ストレートやパーマ、カラーリングしたヘアなど、それぞれの髪形に合ったコンディショナーを選ぶことで十分なヘアケア効果を得ることができますよ。パーマやカラーリングのダメージを集中的に直して潤いを与え、パーマやカラーリングがきれいに長持ちするコンディショナーもあります。
ストレートヘアにはより美しく、しなやかでサラサラになる効果のあるものもを選べば、健康な髪を維持することができますね。髪形に合ったコンディショナーを選んで、しっかりヘアケアをしていきましょう。
季節に合った使い方で選ぶ
季節によってコンディショナーを選ぶのも良い方法です。乾燥の目立つ季節なら保湿効果のあるもの選び、夏のべたつく季節の場合はペパーミントの香りのコンディショナーを使えばサッパリと爽やかな気分でヘアケアができます。コンディショナーを選ぶ時には、季節の特徴に応じたものにも注目して選んでみてくださいね。
(髪の毛の静電気の原因&防止対策については以下の記事も参考にしてみてください)
コンディショナー人気おすすめ10選
香りのよいものやノンシリコンのものなどコンディショナーによって特徴は変わりますので、口コミも見ながら自分に合うコンディショナーを見つけてみてくださいね。市販で購入できるものも紹介しているので、いろいろな種類をおさえておきましょう。
(リンスインシャンプーのおすすめについては以下の記事も参考にしてみてください)
1. ジョンマスターオーガニック ローズマリー&ペパーミント デタングラー
ジョンマスターオーガニックのヘアコンディショナーです。このヘアコンディショナーは自然由来成分を使用して作られており、頭皮にも優しく低刺激で肌が敏感な人におすすめです。またローズマリーとペパーミントの爽やかな香りで、夏の暑い時期もサッパリとした使い心地で人気がありますよ。
またオーガニックオイルが髪に潤いを与えて、健康的でハリやコシのある髪に導いてくれるでしょう。洗い流さないトリートメントとしても使える、お得なコンディショナーです。
楽天レビュー
★★★★★
もう何年も愛用しています。手触り、匂い、大好きです。
内容量 | 263ml |
---|---|
主成分 | ローズマリー葉油・セイヨウハッカ油・ヒポファエラムノイデス果実油・コメエキス |
香り | ローズマリーとペパーミントの香り |
2. ディアボーテ オイルインコンディショナー(リッチ&リペア) 詰替用
ディアボーテのノンシリコンのヘアコンディショナーです。このコンディショナーにはオーガニックヒマワリオイルEXが配合されており、髪のパサつきやゆがみを補修して扱いやすい髪にする効果があります。ヘアスタイリングに時間がかかったり髪に艶がない、くせ毛で扱いずらいという人におすすめのコンディショナーです。
また、トリートメントのように内側から髪に潤いを与えて補修するので、高いヘアケア効果を感じることができるでしょう。エレガントフローラルの香りも女性に人気がありますよ。
Amazonレビュー
★★★★☆
夜のブローをサボることが多いのですが、ブローしなくても翌朝ある程度まとまっててくれます。寝癖もつきにくい気がします。
香りが強いかもしれません…翌朝まで強く残る事は無いと思います。効果を考慮すれば私的には問題ありません。
内容量 | 360ml |
---|---|
主成分 | プレミアムヒマワリオイルEX(オーガニックヒマワリオイル・ヒマワリ芽発酵エキス・ヒマワリ種子エキス・ヒマワリ花エキス) |
香り | 陽だまりのあたたかさと透明感のある心地良いエレガントフローラルの香り |
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは