ケラスターゼのヘアオイルがおすすめ!全種類&選び方のコツ!くせ毛や乾燥髪に!口コミ多数
【美容師監修】ケラスターゼのヘアオイルは一度使うと他の製品に変えられないほど、おすすめしている人の多いヘアオイルです。定番のユイルスブリムをはじめとしたケラスターゼのヘアオイルを全種類紹介します。口コミと選び方のポイントや、使い方まで紹介するので参考にしてみてくださいね。
【カラー染めでツヤがなくなった人向け】ケラスターゼ ユイルスブリム ティーインペリアル N
同じユイルスブリムのシリーズでも、ヘアカラーを繰り返し、ダメージを受けた髪にぴったりなのが「ケラスターゼ ユイルスブリム ティーインペリアル N」です。シリーズで同じオイルが使われていますが、更に保湿成分であるホワイトティーエキスが加えられています。これにより、カラーした髪をケアする効果が期待できます。
ユイルスブリムNよりも少し濃厚なオイルですが、付け心地もよく、サラサラの髪に仕上がります。カラーでダメージを受けた髪をケアをしたい人に、おすすめのヘアオイルでしょう。
楽天レビュー
★★★★☆
濃厚なオイルなのですが仕上がりはサラサラになります。香りも贅沢で癒されます。
買って良かったです。
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | ダマスクローズ配合の女性らしい高貴な香り |
成分 | アルガンオイル、カメリアオイル、マイズオイル、パラカシーオイル |
【ダメージケアとエイジングケアがしたい人向け】ケラスターゼ ユイル クロノロジスト
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る加齢により髪が弱ったり、パサつきが気になるのであれば「ケラスターゼ ユイル クロノロジスト」がおすすめです。ケラスターゼ最高峰を位置づけされ、ケラスターゼの使い心地を最も感じられる製品になっています。日常的に使うことで、髪や頭皮が解消されることでしょう。
他のケラスターゼのヘアオイルより保湿力が高く、使う側にもそれが感じられるという口コミもあります。年齢を重ねで傷んだ髪に使ってみると、髪がサラサラになったという口コミも多いです。クロノロジストの香りの好みが人によって分かれるため、利用しているサロンなどで確認してみるといいでしょう。
楽天レビュー
★★★★★
ケラスターゼシリーズ何種類か使ってきてずっとこちらが気になっておりついに購入です。ケラスターゼが好きなら香りは大丈夫かなと勝手に思ってましたが、やはり香りも好きなものでした。そして髪の毛の馴染みもバッチリで裏切りませんね。パサつく髪の毛の救世主です。お風呂上がりのタオルドライした濡れた髪の毛に、朝起きて落ち着かせるためにと使っています。
お値段はなかなかですが、ブリーチやカラーリングを繰り返す髪の毛には素晴らしいOilです。
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | エタニティーロマンスの香り |
成分 | マイズオイル、カメリアオイル、アムラオイル、アルガンオイル、ジャスミン油 |
【自然な髪に仕上げたい人向け】ケラスターゼ ユイル オーラボタニカ
オーガニックの成分にこだわりながら髪をケアしたいのであれば「ケラスターゼ ユイル オーラボタニカ」がおすすめのヘアオイルです。成分の99%が自然由来の成分で、この製品にはシリコンも使用されていません。自然が本来持つ成分だけで構成させているので、添加物の心配がなく安心して使えます。
それでいて髪をいたわり、まとまりのある髪に仕上がり、満足のいく髪質に変わっていきます。成分と品質にこだわりたいのであれば「ケラスターゼ ユイル オーラボタニカ」がピッタリでしょう。
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | ラグジュアリーアロマティックの香り |
成分 | アルガンオイル、ココナッツオイル、ホホバ種子油、アボカド油 |
【体にも使いたい人向け】ケラスターゼ オーラボタニカ エッセンシャル
髪だけでなく、ボディのケアやスカルプも一緒にしたいのであれば「ケラスターゼ オーラボタニカ エッセンシャル」がおすすめのオイルです。上記で紹介したオーラボタニカと同じシリーズのため、こちらも99%が自然由来成分です。
トリートメントとして使うヘアオイルとしてはもちろんですが、シャンプー前に使うプレトリートメントやスカルプヘア、マッサージオイルとしても使えます。少量でもかなりしっとりするため、量が少なくても髪にうるおいとツヤを与えます。万能のオイルですが、ヘアとボディ用のオイルのため、顔には使えないので注意しましょう。
内容量 | 50ml |
---|---|
香り | ラグジュアリーアロマティックの香り |
成分 | アルガンオイル、ココナッツオイル、ホホバ種子油、アボカド油 |
前田善夫
美容師
最近のトリートメントなどによく配合されているアルガンオイルは、抗酸化力がとても高くアンチエイジングの効果も期待できるので最近髪質が変わってきたと感じる方にはとてもオススメです!
【ボリュームが欲しい人向け】ケラスターゼ ユイルスブリム ボーテデュオミスト
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは