ダイソーの積み重ねボックスが超優秀!収納実例25選!リメイク術も
デザインは無印そっくりでシンプルおしゃれなのに、もちろん無印より安いダイソーの積み重ねボックス。サイズも多数ありますので、様々な収納に役立ちます。ダイソー積み重ねボックスのキッチン、衣類、玄関、壁面収納、小物整理など、カテゴリ別に紹介します。
野菜室にも
野菜室も野菜がなかなかまとまらない場所ですよね。さらに底が深いことで下の方で野菜がつぶれてしまったり、いつ買ったかわからない野菜が出てきたりしませんか?中身を把握するには、すべてが見通せるようにしなければなりません。
ジャガイモや玉ねぎなどを種類別に収納すれば無駄にすることなく把握できますし、整理されていると室内の温度が均等になるので野菜の劣化も抑えることができます。
冷凍庫にも

ジップロックを使い小分けし積み重ねボックスで収納します。縦置きができスペースを有効活用できます。
キッチンの引き出しにも
引き出し収納に積み重ねボックス pic.twitter.com/e7rC1XjbaO
— ゆう (@yu_writter) February 27, 2018
小物が増えるキッチンの引き出しは、仕切りがあるとうれしいですよね。整理したくても、ものが増えすぎてやりようがなくなってしまったときこそ収納の見直しチャンスです。そんなときに便利で安価なのがダイソー積み重ねボックスです。
キッチンツールの仕分けにも
すぐに出せて、すぐにしまえる必要があるキッチンツールも積み重ねボックスのカラトリーケースで分ければすっきりします。100均製品でもここまでおしゃれに便利な収納ができます。
ストックは投げ込み方式で
ついつい増えていくストック類。大きいしかさばるんですよね。しかし、積み重ねボックスをならべれば、ストックの把握もできて、統一感もでますのですっきり整理できます。小物類もラベルを貼れば、何をどこにしまうか一目瞭然ですね。
かさばるレジ袋もすっきり収納
かさばるレジ袋の収納はダイソーで解決!積み重ねボックスですっきり収納♪#antennahttps://t.co/Q92hb1rIqq
— Sentence_ of Mercury (@Realblack212) February 4, 2018
小さくたたんで、積み重ねボックスに立てて収納すれば、使うときも取り出しやすく、すっきり収納できちゃいます。100均にはレジ袋専用の収納商品がありますが、このように収納すれば、おしゃれに便利に使うことができます!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!