100均
ダイソーの積み重ねボックスが超優秀!収納実例25選!リメイク術も
デザインは無印そっくりでシンプルおしゃれなのに、もちろん無印より安いダイソーの積み重ねボックス。サイズも多数ありますので、様々な収納に役立ちます。ダイソー積み重ねボックスのキッチン、衣類、玄関、壁面収納、小物整理など、カテゴリ別に紹介します。
( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
Contents
目次

カラトリーケースは文房具の整理にも便利ですね。100均製品にはたくさんの小物入れがありますが、小物だけでなく文房具からキッチン用品まで整理できる人気の形になっています。
文房具については以下の記事も参考にしてみてください。
文房具の収納術*おしゃれで機能的なアイデア20選!無印・100均でお手軽に!
出典: YOTSUBA[よつば]
【2021最新】文房具のおすすめ人気ランキング30選!【価格帯別】
出典: YOTSUBA[よつば]
ダイソーと無印の違いは?

これらにあまり違いはなく、どちらも人気がありそれぞれのサイズ展開は名称が違うだけで積み重ねることも可能です。しかし、やはりダイソーの積み重ねボックスは積み重ねる際にうまくはまらないことはあるようです。それ以外はほぼ一致しています。

ペンや鉛筆ごとに分けてペン立てとしても活用できますね。
ものによってははまりにくいものとはまりやすいものがあるので、購入するときに確認してから購入すれば解決ですね!積み重ねずに並べて整理する場合は、ダイソーのものでも変わりがないので、より安価なダイソーがお勧めです。


ダイソーが安い理由を考えたときに、生産国があるのか?と思い確認しましたが、どちらも日本製となっているので安心して使用できます。100均製品だからというだけで馬鹿にはできません。
無印良品については以下の記事も参考にしてみてください。
【無印良品】おすすめキッチン収納グッズ10選&活用実例集!棚、ラックなど
出典: YOTSUBA[よつば]
100均&無印のアクリルケース!用途別・おしゃれ収納術&リメイク集!
出典: YOTSUBA[よつば]
ダイソー積み重ねボックスで収納上手に!

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!