ダイソーの積み重ねボックスが超優秀!収納実例25選!リメイク術も
デザインは無印そっくりでシンプルおしゃれなのに、もちろん無印より安いダイソーの積み重ねボックス。サイズも多数ありますので、様々な収納に役立ちます。ダイソー積み重ねボックスのキッチン、衣類、玄関、壁面収納、小物整理など、カテゴリ別に紹介します。
戸棚の上もすっきり
あまり使わないもの小物は戸棚の上にしまいこんでしまいますよね。あれはどこにしまったっけなんてことになるときもあります。得に、キッチンは、お客様用なんて分けていたりするとなかなか見つからない!ってなったら大変ですね。そんな問題も100均の便利商品で解決です。
高いところに積み重ねてしまうと、ついバランスの悪い積み方をしてしますこともあります。バランスを崩せば大変なことになってしまいますよね。積み重ねボックスに入れておけば、バランスを崩す心配はありません。何がどこにあるか把握するためにラベルを貼るのもいいですね。
ダイソー積み重ねボックスで衣類の整理
ダイソー積み重ねボックスで衣類の整理なんてできるの?と思われるかもしれませんが、大サイズを使って、立てる収納が可能です。仕切り付きの積み重ねボックスを使うと、靴下や下着などの小物の整理もできちゃいます。
この動画の4分24秒あたりで紹介されているセリアのストレージボックスですが、同じようなものがダイソーでも販売されはじめました!
セリアより少しボール紙が薄いように感じますが、大きさは少し大きめで、こちらも積み重ねボックスとシンデレラフィットします。積み重ねれば、たくさん収納できますし、季節ごとの服で収納すれば、衣替えも楽にできちゃいますね。
玄関にもダイソー積み重ねボックス
毎日は使わない靴磨きの用具など、玄関に収納しておきたいけど、そのまま置いておくのもなんか…というものもダイソー積み重ねボックスを利用しましょう。ちょっとした文房具も玄関に置いておくと便利ですよね。
ダイソー積み重ねボックスを使って、靴箱の中身を収納。 https://t.co/UFDsGDFCQg
— だいわ (@CaraPage13) October 15, 2017
蓋つきの積み重ねボックスにすべてまとめて収納したり、浅型を使って、用途ごとに分けて積み重ねて収納したり、様々な収納方法が選べます。コンパクトな折り畳み傘も、積み重ねボックスの大サイズを使えば収納できます。
忘れがちなものも玄関に

マスクやハンカチ、ポケットティッシュ。靴をはいてから思い出したりしませんか?埃がかぶらないようにタンスの引き出しにしまったりしがちですが、思い切って、靴箱の上に置いてみませんか?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!