ダイソーのメイクブラシ【春姫】が爆流行!レビュー多数!使い方動画も
ダイソーのメイクブラシ【春姫】は安いのに使いやすいと大人気です。初めてでも100均なら気軽に挑戦できそうですね。この記事ではダイソーのメイクブラシ【春姫】をファンデーション・チーク・アイライナー・アイシャドウなど用途別に口コミや使い方の紹介をしていきます。
- ダイソーのメイクブラシ【春姫】
- メイクブラシを使うと綺麗になれる理由
- ダイソー【春姫】ファンデーションメイクブラシ
- ダイソー【春姫】ファンデーションメイクブラシフラットタイプ
- ダイソー【春姫】リキッドファンデーションメイクブラシ
- ダイソー【春姫】チークメイクブラシ
- ダイソー【春姫】ホイップファンデーションパフ
- ダイソー【春姫】アイシャドウメイクブラシ
- ダイソー【春姫】アイシャドウチップロング
- ダイソー【春姫】両面アイシャドウチップ
- ダイソー【春姫】ブラシ付きアイシャドウチップ
- ダイソー【春姫】アイブロウブラシ
- ダイソー【春姫】アイライナーメイクブラシ
- ダイソー【春姫】リップメイクブラシ
- ダイソー【春姫】カブキフェイスメイクブラシ
- ダイソー【春姫】携帯用メイクブラシ
- メイクブラシのお手入れ
- メイクブラシの洗い方
- ダイソー【春姫】を使って綺麗になろう
メイクブラシは毛ですので、湿気を嫌います。朝顔を洗い洗面台でそのままメイクを、という方も多いのではないでしょうか?洗面台はどうしても湿気が多くなる場所なので、保管場所としてはおすすめできません。
ペン立てなどに入れて毛を上にして立てて保管するか、ブラシ同士が重ならないようにして横にして保管すると良いでしょう。この時ほこりがつかないように蓋のついた大き目の入れ物や、引き出しの中だとベストです。
毎日のお手入れポイント
毎日、毎日ブラシを洗って干してなんて時間も手間もかかりますし、まず毎日お手入れする方はいないと思います。ちょっとしたことですが、簡単なお手入れを毎日やっておくとこれからのお手入れが楽になりますよ。
パウダー系のコスメを使ったあとはティッシュの上でなでるようにしてブラシの汚れを落としましょう。簡単ですがこれを毎日行うと汚れのつきは抑えられますので、洗う回数も減ってきますよ。
リップブラシを使ったあとは、ティッシュにブラシをすべらせるようにして拭き取りましょう。この時、優しく行ってくださいね。力が強いとすぐにブラシが痛んでしまいます。こちらも簡単ですが毎日行っておくと汚れは抑えられますよ。
時々するお手入れポイント
毎日のお手入れ以外に時々、ブラシを櫛でとかすとさらに汚れがたまるのも防ぐ事が出来ます。ゆっくり優しく丁寧に、汚れをかきだすように根元から先にむかってといて下さい。
メイクブラシの洗い方
1.ブラシを櫛でとかす
ブラシを櫛でとかしまず簡単に汚れを落とします。それからブラシにぬるま湯をたっぷりと含ませて下さい。
2.専用の洗浄剤を使い洗う
ブラシに泡をつけて、根元から毛先に向かって洗っていきます。専用の洗浄剤がなければ、洗顔フォームを泡立てて使います。固形石鹸や、中性洗剤などでも代用可能ですが中性洗剤はあまり優しくないので、専用の洗浄剤を使うのがおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!