簡単*UVレジンで神秘的な宇宙塗り!作り方を動画で!素敵な作品集も
簡単に自分だけのオリジナルアクセサリーが作れるUVレジンのハンドメイドは人気です。そのなかでも幻想的な「宇宙塗り」のデザインは特に人気。一見難しそうに見えますが、実は簡単に作れるんです。そんな宇宙塗りのレジン作品と作り方を紹介します。
それでは人気の宇宙塗りの作り方について説明していきます。初心者でも思い切ってやってみると意外に簡単にできるのでぜひ挑戦してみてください。
ミール皿にマニキュアを宇宙っぽく塗る
もう一個作ったので一旦下地塗り終わり。乾燥が長いんだ。左が2色、右は3色使用ですね。#宇宙塗り pic.twitter.com/RXCm949SuA
— 田中 (@oogantyu) January 29, 2018
作り方の説明です。ミール皿にマニキュアを塗っていきます。マニキュアは暗い色から塗ります。雑に塗っていってもそれっぽく見えるので思い切って塗っていきましょう。色を変えながら塗っていき、つまようじで模様を書いたり動きをつけたりします。厚塗りにしないようにするのがポイントです。塗り終わったらよく乾かします。
宇宙塗りの作り方を動画で
天の川に見える宇宙塗りの作り方を動画で詳しく紹介。どんな風にどの順番で塗っていくと宇宙っぽくなるのか分かります。初心者でも簡単に手作りできるのがわかりますよ。
ラメや封入パーツなどをのせる
マニキュアが乾いたら、薄くUVレジン液を塗り、その上につまようじを使ってラメを散らしたり、パーツを置いたりしてデザインします。置き過ぎないように注意します。
レジン液を塗る
レジン液を流し込みます。つまようじなどで伸ばしたりできた気泡を取ったりしながら入れていきます。ぷっくりとした感じを出したいときは、一度にたくさん入れるのではなく、一度硬化させて固まったらレジンを塗るを繰り返します。一度に大量に入れてしまうと、台からはみ出したり流れたりして失敗するので注意しましょう。
レジンを硬化させる
UVライトがあればライトに当ててレジンを硬化させます。5分ぐらいで固まるのでとても便利です。重ねて塗る時はすぐに作業ができるので便利です。
ライトがない場合は太陽の光で硬化させます。気温などで変化しますが30分~1時間くらいしっかり当ててください。太陽の光が弱いとなかなか固まらないので太陽が出ている天気のいい日に作業してくださいね。
動画で解説!フレームパーツとマニキュアを使った宇宙塗りの作り方
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目