簡単*UVレジンで神秘的な宇宙塗り!作り方を動画で!素敵な作品集も
簡単に自分だけのオリジナルアクセサリーが作れるUVレジンのハンドメイドは人気です。そのなかでも幻想的な「宇宙塗り」のデザインは特に人気。一見難しそうに見えますが、実は簡単に作れるんです。そんな宇宙塗りのレジン作品と作り方を紹介します。
蓄光パウダーという暗い場所で光る性質のあるパウダーを混ぜたレジンのヘアゴム。暗いとこで光るのも面白いですね。
宇宙塗りをした作品にチェーンをつけてブレスレッドに。かわいいです。工夫を凝らした人気の宇宙塗りレジンの作品がたくさんあるので、見てるだけでも楽しいですね。
ここまでできる宇宙塗り!上級者向け作品
宇宙塗りが上達するとここまでできます。アリスがモチーフのシガーレットケース。宇宙塗りにストーンやパーツを使いこなしてとファンタジックな作品に。まるで宝石箱です。
ネームプレートです。こちらはマニキュアではなくアクリルなどの絵の具を筆で描かれているようです。ここまでくると芸術品。とても手作りには見えませんね。
上級者向けの宇宙塗り
アクリル絵の具を使った、ちょっと上級者向けの宇宙塗りのやり方です。アクリル絵の具4色とエフェクトフレーク、ミラークローム用のラメを使っています。コツが要りますが、マニキュアではないので、水分さえちゃんと乾燥させればレジン劣化のリスクは少ないです。#レジン知恵袋 pic.twitter.com/PLx1YZSUOo
— カゼハナ/屋号「VIXI」 (@kazehana222) July 26, 2017
アクリル絵の具を使った上級者向けの宇宙塗りの方法です。筆で塗っていくので慣れないと難しいです。アクリル絵の具なのでマニキュアより乾きやすく、レジンを劣化させやすい薬品が入ってないので作品が長持ちします。
レジンで作る球体の宇宙塗り
これまで平面の宇宙塗りを紹介してきましたが、レジンは立体にもできるので球体のレジン作品を作る事ができます。様々に応用できる球体の宇宙塗りも人気です。これができると上級者に見えますね。
球体の宇宙塗りのレジンの作り方
球体はモールドと呼ばれるシリコン製の半球型にレジン液を入れて硬化させたものを2個作り、2つをくっつけて丸い形にして作ります。
球体を作るのは初心者には少し難しいので、球体を作る作業に慣れましょう。簡単に宇宙塗り風に見える作り方は、青系のカラーのレジン液やレジン用の顔料を混ぜて色をつけたレジン液とラメやパーツを一緒にいれて型に流し込み、固めて2つの半球体をくっつけて仕上げるとちょっと宇宙っぽい球体レジンができます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目