用途別・おすすめ刺繍針20選!100均や北欧など!普通の針と違いは?
刺繍は、いつかチャレンジしてみたい女子の憧れのひとつですよね。ブログでも様々紹介されています。刺繍針とひとくちに言っても、どんな刺繍をするのか、によって選ぶ刺繍針もさまざま。今回は、100均にも置いている刺繍針も含め、用途別・おすすめの刺繍針をご紹介します。
布の編み目に沿って針を進めていくので、刺繍を始めるなら手軽かもしれませんね。小さなサイズの作品でも、うんとおしゃれになります。刺繍好きの方が集まる、人気ブログも多数ありますので、チェックしてみると楽しそうです。
2. すみ家のクロスステッチ針
こちらは、桐でできた収納箱がついている、本格派の刺繍針。パッケージも歴史を感じるもので、説得力がありますよね。刺繍をする時の針の刺した感じはとても刺し心地が滑らかなようです。
3. クロバーのクロスステッチ針
やっぱりまずはクロバーの刺繍針でしょう。手芸用品店へ行くと、大抵クロバーの商品がほとんどを占めています。刺繍について調べてみると、人気ブログなどではよく紹介されています。商品の安定感はもちろんのこと、縫っていても滑らかです。
4. コスモのクロスステッチ針
クロスステッチをする際は、針先が丸くなっている、クロスステッチ針を選ぶと刺繍糸や布を傷つけることなく、綺麗に仕上げることができます。
5. クロスステッチ針とフランス刺繍針がセットになったものも
今後クロスステッチ以外の刺繍もするのであれば、フランス刺繍針もセットになっていると、便利ですね。
フェルトに刺繍をするならフランス刺繍針がおすすめ
フェルトへの刺繍は、先の尖ったフランス刺繍針を選べば、まず間違い無いです。糸を何本どりで縫うのかによって、針の太さも変わってきます。フェルト生地にかわいい刺繍をすれば、子どもに持たせても安心だし、柔らかな印象の作品ができますね。手作り大好きなブロガーの皆さんのブログをみると、色々勉強になって楽しいですよ。
6. クロバーのフランス刺繍針
1種類のサイズの刺繍針が入って売っているものもありますが、こちらは人気商品のクロバーのNo.3から6サイズの刺繍針です。一番使いやすいサイズかもしれませんね。
7. コスモのフランス刺繍針
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目