ズボラでも片付く!すぐできる整理整頓のコツ10ケ条!収納例やモノの捨て方も紹介!

コツをつかめばあなたも整理整頓の達人?!片付け、整理整頓、断捨離…そんな言葉を書店やテレビでよく目にします。私にはできない…そう思ってる方も多いのではないでしょうか。そこでこちらの記事では、どんな人でも片づけを習慣化できるそんなコツをお伝えします!

( 6ページ目 )
Contents
目次
  1. 【ステップ1】整理整頓の基本!断捨離をする
  2. 【ステップ2】整理整頓の第一歩 洋服ダンスを断捨離する
  3. 【ステップ3】「あまり着ていない服」をさらに整理する
  4. 【ステップ4】コツをつかもう!断捨離の場所を変える
  5. 【ステップ5】整理整頓のコツは手の付けられるところから一歩ずつ
  6. 【ステップ6】整理整頓最大のコツ!場所を決める
  7. 【ステップ7】生活のしやすさを意識しする整理整頓のコツ
  8. 【ステップ8】整理整頓のコツ・収納ボックスを使う
  9. 【ステップ9】収納ボックス配置のコツ
  10. 【ステップ10】これであなたも整理整頓の達人!

さて、断捨離で中身もスッキリさせ、同じ種類の収納ボックスを購入し、あとは配置して中身を入れていくだけです。配置のコツは、あちらこちら、四方八方に置かずに、収納ボックスコーナーを作り、そこにまとめて置くことです。

そうすることによって、何か取り出すときもあちこちに行かずに済みますし、一か所に固めることによってスッキリとした部屋の印象になります。

何より、掃除するとき、片付けるときが楽になります。
空いている場所に、とあちらこちらにボックスを置いてしまうと、また断捨離をするときや、収納ボックスの中身を整理整頓するときなど、色々と手間がかかってしまいます。

手間がかかってしまうと、掃除するのも明日でいいかと後回しにしてしまったり、片付けも、また時間のある時にしよう、と、どんどん後回しになってしまうのです。
そうならないためにも、ボックスを配置するところから、しっかりと考えて配置しましょう。

そもそも散らからない、片付けを後回しにしない配置作りが大切ということですね。

【ステップ10】これであなたも整理整頓の達人!

上記で紹介したステップを取り組んでいけば、あなたも整理整頓の達人になること間違いなしです。
ここで、再度ポイント押さえていきたいと思います。

断捨離のハードルを下げる

いっきにやろうとすることは危険です。そうなると、どうしても後回しになってしまい、いつまでも先に進まないからです。まずは目の前の一つから手に取り、気軽に始めてみましょう。

カテゴリー分けをしながら進めていく

前半で紹介した洋服だけではなく、「よく使われているもの」「特別な日のために使うのも」「全然使わない物」にカテゴリー分け可能です。あなたの私物が多くても後回しにせずに、一つずつ意識しながら、あなた自身のペースで進めていくのが良いでしょう。

コツを掴んだらあとは早い!

慣れるまでは色々と意識しながらやっていかなければなりませんが、コツをつかんでしまえば早いものです。そのために、一か所が終わったら次の場所に移り、どんどん場所を変えて実践していきましょう。場所は、やりやすそうなところ、簡単そうなところ、と、あくまでもハードルをあげずに、手を出しやすいところから始めてみてください。

最大のコツは物の場所を決める事

整理整頓の一番のポイントと言ってもいいでしょう。物の場所を決めて、よく使うものは手前に、あまり使わないものは奥に。そして、使ったらその決めた位置に戻しましょう。
そうすることによって、整理整頓や片付けがスムーズになるだけでなく、そもそも散らからない、という仕組みを作ることができるのです。