ズボラでも片付く!すぐできる整理整頓のコツ10ケ条!収納例やモノの捨て方も紹介!

コツをつかめばあなたも整理整頓の達人?!片付け、整理整頓、断捨離…そんな言葉を書店やテレビでよく目にします。私にはできない…そう思ってる方も多いのではないでしょうか。そこでこちらの記事では、どんな人でも片づけを習慣化できるそんなコツをお伝えします!

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 【ステップ1】整理整頓の基本!断捨離をする
  2. 【ステップ2】整理整頓の第一歩 洋服ダンスを断捨離する
  3. 【ステップ3】「あまり着ていない服」をさらに整理する
  4. 【ステップ4】コツをつかもう!断捨離の場所を変える
  5. 【ステップ5】整理整頓のコツは手の付けられるところから一歩ずつ
  6. 【ステップ6】整理整頓最大のコツ!場所を決める
  7. 【ステップ7】生活のしやすさを意識しする整理整頓のコツ
  8. 【ステップ8】整理整頓のコツ・収納ボックスを使う
  9. 【ステップ9】収納ボックス配置のコツ
  10. 【ステップ10】これであなたも整理整頓の達人!

でも「片付けよう!」「掃除しよう!」と思った始めのきっかけをもう一度思い出し、後半戦も頑張っていってほしいです!コツさえつかめば、できない人、というのはいないのです。

掃除については以下の記事も参考にしてみてください。

【ダイソー】新生活に使えるアイテム25選!お鍋や掃除グッズなどジャンル別に紹介! | YOTSUBA[よつば]
【ダイソー】年末年始に大活躍の人気商品9選!大掃除・ゲーム・旅行グッズなど | YOTSUBA[よつば]

【ステップ5】整理整頓のコツは手の付けられるところから一歩ずつ

さて、ついつい片付けや掃除を後回しにしてしまう人、苦手意識をもってしまう人は、いきなり大きな場所からやろうとしてしまいがちです。ですが整理整頓や片付け、断捨離はコツをつかむことが大切なので、まずはやりやすそうな場所からやっていくことをおすすめします!

おすすめは本棚の整理・引き出しの整理

本がとても好きで、部屋のなか全体が本だらけなんです…という人はちょっと別ですが、だいたいのお部屋には、一定数の本がずらっと並べてあり、その中にはもはやホコリをかぶっていて使われていない…というものもあるのでは?そのような点で、見極めが簡単かと思うので、おすすめします。

また、引き出しをおすすめする理由としては、「引き出し全部」と思うと大変ですが、引き出しは一段ずつ分かれているので、少しずつ進めるにはとてもおすすめの掃除箇所です。

大きめのゴミ袋を用意するのが整理整頓のコツ!

さて、せっかく引き出しの整理を始めても、本棚の整理整頓をしようと思っても、ゴミが山積みになるとまたそれを掃除することが大変になってしまいます。
引き出しや本棚の整理をするときは、ほぼ確実に紙類のゴミがでますので、後回しにせず、先にゴミ袋を用意しておくことをおすすめします!

【ステップ6】整理整頓最大のコツ!場所を決める

整理整頓の最大のおすすめ方法は、「場所決めをする」という事なんです。片付けがどうしてもできない人、苦手意識があるというほとんどの人は、使ったらそのまま、片付けはとりあず後回し、別の場所に置いてしまう、などの場合が多いのだと感じます。

わたしたちに帰る場所(部屋)があるように、物にも場所を決めてあげないと、ふらふらとどこかに行って失くしてしまったり、彷徨ってしまいます。なので、最初はざっくりでいいので、これはここに置こう、と、場所を決めてあげることをおすすめします。