100均
100均ダンボールをショップ別に徹底比較!サイズ・強度・価格は?
ちょっしたものを送る時や小物を収納するために、100均でダンボールを探す方も多いと思います。今回は、ダイソー・セリア・キャンドゥ、3社の100均ショップに注目し、それぞれのサイズ・強度・価格など徹底比較。ダンボールのアレンジ術も紹介していきます。
( 9ページ目 )
Contents
目次
- 100均にもダンボールは売っている!
- 100均【ダイソー】のダンボール
- 100均【セリア】のダンボール①
- 100均【セリア】のダンボール②
- 100均【キャンドゥ】のダンボール①
- 100均【キャンドゥ】のダンボール②
- ダイソーにはおしゃれなダンボールはないの?
- 100均ダンボールを活用するメリットは?
- もし100均でダンボールが手に入らなかったら…
- 簡単!100均ダンボールを使った収納アイデア
- 100均ダンボール収納アイデア①【洋服】
- 100均ダンボール収納アイデア②【靴】
- 100均ダンボール収納アイデア③【雑貨】
- 100均ダンボール収納アイデア④【こども用品】
- 100均ダンボール収納アイデア⑤【日用品】
- 100均ダンボールで作るおしゃれインテリア
- 100均ダンボールのこんな使い方も!
- ダンボールを活用するときに注意すること
- 100均ダンボールを上手に使いましょう
100均ダンボールを上手に使いましょう
セリアで購入。
— リサ (@nekoxnikox) June 1, 2016
100円でなかなかの大きさな収納ボックス、使い勝手良さそう(´꒳`*) pic.twitter.com/7z2t0zXX4l
ダイソー、セリア、キャンドゥの100均ショップ3社を比べていきましたが、それぞれ扱っているダンボールのサイズや強度は様々で、収納したいものや収納場所によって使い分けが必要です。何かを送る時はダイソーの無地のダンボールを、収納にはセリアやキャンドゥのペーパーボックスの使用をおすすめします。
特に人気の高いセリアの「プレンティボックス」や、キャンドゥの「グラフチェックペーパーボックス」は、インテリアのように部屋に置いて見せる収納に使うと、ぐっと部屋の中がおしゃれになるでしょう。
ダンボールの収納術。アイデア例や収納の作り方を紹介 https://t.co/7slXnUC9jL pic.twitter.com/dYcfGSmNj3
— kyouko@インテリアデザイナー見習 (@kenchikusidayo) May 30, 2016
100均ダンボールを使った収納術やアレンジのアイデアは無限にあります。お子さんのいる方は、ぜひ一緒にアイデアを出し合って素敵なアレンジ品を作ってください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目