【コストコ京都八幡】営業時間やアクセス、品揃えは?お得なクーポン情報も紹介!
全国に店舗があるコストコですが、今回は、コストコ京都八幡についてご紹介します。最寄駅や営業時間、平日・週末の混雑状況、カテゴリ別に品揃えも紹介。京都八幡にあるソフィアモールについても紹介しますので、この記事を参考にしてぜひ買い物してみて下さいね。
コストコのプリペイドカードやワンデーパスポートについては以下の記事も参考にしてみてください。
コストコ京都八幡の営業時間やアクセスは?
ここからは、コストコ京都八幡店についてご紹介していきます。コストコ京都八幡店は、2011年に開店し、コストコの中ではわりと古くからある店舗になります。近隣にはアクセスしやすい店舗も多く、車でも公共交通機関でも行きやすい場所にあります。そんなコストコ京都八幡店についてこれからどんどん紹介していきまので、ぜひ買い物しに行ってくださいね。
コストコ京都八幡の営業時間は?
コストコ京都八幡の営業日は、1月1日を除いて年中無休となっています。営業時間は、午前10時~午後8時で、12月31日のみ、午前8時~午後6時と営業時間が変わるので注意してください。営業時間が夜の8時までとなっていますので、仕事帰りにも立ち寄ることができますよ。
コストコ京都八幡のアクセス方法
コストコ納めに来ました!! (@ コストコホールセール 京都八幡倉庫店 - @costco in 八幡市, 京都府) https://t.co/mXLciR9Y4A pic.twitter.com/BDWTmTYzqn
— すいか (@suica215) December 31, 2017
コストコ京都八幡は、京都・大阪の両方からアクセスしやすい場所にあります。最寄り駅は、JR学研都市線の松井山手駅になります。そこから京阪バス3番乗り場からバスに乗り、美濃山小学校バス停で下車するとコストコは目の前です。
車で行く際は、京都・久御山からは、第二京浜道路利用の場合は八幡東ICを降ります。国道一号利用の場合は八幡洞ヶ峠交差点を左折します。大阪・牧方からは、第二京浜道路利用の場合は牧方学研ICを降ります。国道1号利用の場合は八幡洞ヶ峠交差点を右折します。
平日・週末別の混雑状況もチェック!
コストコに行く際に気になるのは、どのくらい混雑しているのかということですよね。あまりにも混雑していると行くだけで疲れてしまいます。そこで、ここからは、平日・休日に分けて混雑状況の方を紹介していきますので買い物に行くときには参考にしてみて下さい。
平日の混雑具合は?
平日は、やはり休日よりは混雑は緩和されます。しかし、お昼ごろから夕方ごろまでは、コストコの性質上大量購入される方が多く、レジ前が混んでしまうことがあります。そのため、午前中に買い物を済ませてしまうのがおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目