無印良品の水切りかごで皿洗いを時短!サイズ別に入る量やレビューも!

ご自宅の水切りかごは、どんなものを使っていますか。シンプルで機能的な商品で人気ある無印良品の水切りかごを知っていますか。その無印良品の水切りかご大・小でそれぞれのメリット・デメリット、入る量の違い、別売の付属品(箸立て)などについてご紹介します。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. そもそも水切りかごって必要?
  2. 無印良品の水切りかご(大)ってどのぐらいの大きさ?
  3. 無印良品の水切りかご(小)は大と比べてどうなの?
  4. 無印良品 水切りかごのスライドタイプも!
  5. 無印良品 水切りかごの付属品(別売)あったほうがいい?
  6. 無印良品 水切りかごのここを改善してくれたらいいな!
  7. 無印良品 キッチンシンク周りのおすすめアイテムも紹介
  8. おしゃれなキッチンアイテムで、毎日の家事を楽しくしていきましょう

この水切りトレーの最大の特徴は、トレーに傾斜がついているのでシンクの横に設置すれば、下にたまった水がそのままシンクに流れていってくれることです。トレーの裏の脚にはラバーキャップがついているので、滑りにくくぐらついたりしないので安心ですよ。

うにたん☆

買いました〜
傾斜が結構あるので水きれが良いです。
シンプルでいいです!

たまった水が自然に流れていってくれるということは、トレーの水を捨てるという動作が減り家事の時短にもつながりますね。さらに、水がたまった状態にならないので衛生的にもいいですよ。水切りかごと一緒に使うとおすすめです。

無印良品 便利でおしゃれな箸立て

無印良品の水切りかごに引っかけて使うことができる、別売りの箸立ても大・小の2種類のサイズ展開です。小の大きさは約7.5X6X10cmで、大の大きさは約8X10.5X10です。網目が細かいので箸がバスケットから落ちることもなく、しっかりと水を切ってくれます。

水切りかご内で、箸を置く場所に困ることなく整理しやすいので、家事効率もアップです。箸立ても水切りかごと同じステンレス製で、錆びにくいので人気キッチンアイテムの一つです。水切りかご、水切りトレー、箸立てのセットで使用すると、おしゃれな見た目なので誰かに自慢したくなりますよ。

無印良品 水切りかごのここを改善してくれたらいいな!

出典:https://www.pinterest.jp/pin/61924563613587806/

おしゃれで人気のある無印良品の水切りかごですが、メリットだけでなくデメリットの面も探っていきましょう。

ゆう

使いやすい。ただ幅が広いのでお皿が落ちやすいかも。

小さめのお皿は、かごの網の間隔が少し広めで落ちやすいこともあるそうですが、食器の置き方のポイントやコツを掴めば、便利で使いやすいアイテムです。

無印良品 水切りトレーもここさえ直れば

コニー

待ってました〜と 購入しました。滑り止めパーツが はずれるのが難点。もう少し深くはめ込めるようになってたら…。それ以外は 気に入ってます。パーツの改良品の単品発売に 期待しています!

水切りトレーの脚部分の滑り止めのパーツが少し浅めではずれやすい点が、少しマイナス面のようです。

出典:http://roomclip.jp/photo/hwyH

水切りトレー、水切りかご、スライドタイプの水切りかごにもゴム製の滑り止めのパーツがついていますが、本体がステンレスで耐久性がいい分、ゴム製のパーツの劣化が気になりますよね。パーツの単品売りがあれば、さらに人気アイテムになること間違いなしでしょう。