食器洗いスポンジ人気TOP15!素材別の特徴やキッチンにあった選び方も
口コミで人気の食器洗いスポンジを、ウレタン・マイクロファイバー・アクリル・ナイロンなど素材の違いや、おすすめの選び方とともにご紹介。食器洗いスポンジのメリット・デメリットをそれぞれしっかりとご説明するため、ネガティブなレビューでも読者のためになりそうなものがあれば惜しみなく紹介します。
コップやグラスなどの底の深い形状の食器や容器は、手を入れにくく洗いにくいもの。硬いスポンジだと隅まで洗えないことも。そんな時に役立つグッズである、柔らかいスポンジをご紹介します。
13. スコッチブライト キッチンスポンジ 抗菌セルロースたわし【セルロース】
「キッチンスポンジ 抗菌セルロースたわし」は天然食物繊維由来のセルローススポンジ。抗菌剤を練り込んだセルロース部分は柔らかく、ガラスやプラスチックなど、傷つきが気になる素材を洗うのにぴったり。洗剤がなくても汚れを落とすこともできるので、食器洗いの時短にもなります。
研磨粒子つきの不織布と貼り合わせた2層スポンジなので、不織布面を使えば頑固な汚れも落とすことも可能。吸水性がいいので、シンク周りの水の拭き取りにも向いています。デリケートなものから頑固な汚れまで幅広いグッズを洗えるスポンジです。
Amazonレビュー
★★★★★
一度セルロース使うと、普通のスポンジたわしは使えません。素材も自然だし、せっけんによく合います。百均のセルロースは小さくて薄いので、スコッチブライトの方が丈夫で長持ちします。スコッチはセルロースの定番商品です。
14. クリーンフレンズ キッチンスポンジひつじ【ポリウレタン・不織布】
見た目もかわいいひつじ型の2層スポンジです。柔らかいスポンジでひつじのようなモコモコの泡立ちと、食器を傷つけることなく優しく洗い上げてくれます。やや小さめのサイズは、女性の手になじみやすい手頃なサイズ感。ひつじの足を使ってスポンジを自立させることも可能です。
楽天レビュー
★★★★☆
リピ。おすすめするほどではまったくないけどまあまあ気に入っています
白か黒のスポンジをためしていていまのところすごくきにいっているのがないのでこれを買いつつほかのを物色中。
やわらかく弾力があるので手のはいらないweckの1リットルボトルなんかやマグなどにもはいるので置き場所にこまる柄のながい大型のボトルブラシは捨ててこれと菜ばしであらってしまってます。
最近近所の薬局が取り扱うようになったのですが値段がおなじなのでそちらで買ったり、金額の調整などのときにこちらでも買ったりします
こげつきはとりにくいのでほかのスポンジで。
15. AWESOME STORE キッチンスポンジ5P【ポリエステル・ウレタン】
シンプル&ナチュラルを基本にした低価格雑貨ブランドである「AWESOME STORE」で人気グッズのひとつがこのキッチンスポンジ。マイクロファイバー製で柔らかく、拭くだけで汚れを落とすことも可能です。食器洗いだけでなく、キッチン周りの拭き掃除グッズにも使えそうですね。
キッチンアイテム人気No.1★
— AWESOME STORE (@awesomestore417) March 16, 2015
キッチンスポンジ5P 150円
マイクロファイバー製で汚れ落ちが良い♪
洗い物だけでなく掃除にも大活躍!#awesomestore #雑貨屋 #原宿表参道 #おすすめ #新生活 #京都桂川 #岡山 pic.twitter.com/en4Gksu1Zw
おしゃれなデザインと、5個で150円というコスパの良さも人気の秘密。安くてさまざまな用途に使えるグッズなので、気に入ったらまとめ買いしておくのもおすすめです。
(低価格のスポンジについては以下の記事も参考にしてみてください)
おすすめの食器洗いスポンジで食器をきれいに!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目