コストコ【ロティサリーチキン】切り分け方&各部位おすすめレシピ10選!冷凍方法や温め方も
コストコのロティサリーチキンの、1匹まるごと使い切りレシピ、切り分け方だけでなくカレー・ドリア・鶏ガラだしなど活用レシピも動画で紹介します。コストコのロティサリーチキンは食べきれなくても冷凍・保存方法や、美味しさそのままの温め方があるので安心ですよ。
ロティサリーチキンをおこわにするという発想にとても新鮮さを感じます。こちらはオリーブオイルでにんにくを炒めるなど、少し洋風なおこわのレシピ動画です。ふわふわ、きらきらに炊き上がったおこわに、たっぷりのチキンが素晴らしく食欲をそそります。もち米以外は家にあるお野菜で十分なので、アレンジをするときに値段が掛からないのもうれしいポイントです。
7.【ロティサリーチキンアレンジ】ダイエットサラダ
野菜たっぷりのチキンサラダを作れば、ダイエッターさんにおすすめの高たんぱく低脂質なダイエットサラダが完成です。特別に手をかけなくても、ロティサリーチキンのもともとの味が野菜のうまみを引き立ててくれます。
8.【ロティサリーチキンアレンジ】炒飯
ロティサリーチキンから炒飯というアレンジは中々思いつかなそうです。細かく裂いたチキンと中華調味料、ご飯、卵のみですぐに作れるのが良いです。炒飯なら、多少冷凍庫に放置してしまったチキンでもリカバリーが効きそうですね。
9.【ロティサリーチキンアレンジ】トマト煮込み
昨日のコストコチキンのリメイクしたトマト煮込み。めちゃくちゃ美味い!!わ、これ……パスタのソースでもいいかもっ
— もえ (@moely25) April 22, 2013
チキンとトマトという組み合わせは鉄板ですね。香辛料のきいたロティサリーチキンからは、煮込んでもうまみと香りが湧き出てきます。
少しだけチキンが残ってしまった場合でもうまみが出ますし、たくさん残ってしまっても幸福度が上がって美味しい煮込みになりますね。チキン、トマト缶、水、調味料があれば他に食材はいらないので、お手軽です。ぜひ作ってみて下さい。
10.コストコのチキンで鶏ガラスープ
コストコのロティサリーチキンで、本格鶏ガラスープを作るレシピ動画です。余ったお肉と骨、水を鍋に入れ、30分ほど放置するだけなので、意外ととても簡単です。一度沸騰をしたら弱火にすると、ジュワッとエキスが出てきます。ロティサリーチキンから鶏ガラスープが作れるなんて驚きですね。骨の髄まで味わえるなんて流石はコストコの大人気商品です。
【番外編】コストコのバターボールを使用して1から調理
自分のレシピで1から作りたい、出来合いのロティサリーチキンでは物足りない。そんな強いこだわりのある方に根強い人気を持つ商品がバターボールという未調理の丸ごと冷凍チキンです。内臓は処理済みなので扱いが簡単で、パッケージを切ると6~12キロ級の丸ごとの鶏肉が飛び出してきます。
大きいので解凍に時間が掛かる事や、大きなオーブンが必要だという課題をクリアできる方には本当におすすめです。値段は100グラム30~40円です。スーパーで買うよりも大分控えめなお値段が嬉しいですね。クックバッドなどに人気の七面鳥レシピがたくさん紹介されていますし、美味しいソースを合わせて作るのが楽しそうです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目