【動画】切り絵のやり方・作り方!基本の材料・道具・図案を紹介!作品集も!
ハンドメイドとして人気の切り絵のやり方、作り方をご紹介します。今回は初心者向けにわかりやすく動画で説明しています。切り絵のやり方や作り方に必要な道具や手順なども丁寧にお伝えしますので興味があってこれから始めたいと思っている方は是非参考にしてみて下さい。
型紙は無料でダウンロードできますが、自分の好きなものが見つからないまたは探し方が難しいといった場合には本に頼ってみてはいかがでしょうか。今は100均の工作コーナーにも切り絵の本が並んでいるのでお近くの100均ショップでも手に入ります。またアート作品を作れる本も売っているので本屋さんで見てみてもいいですね。
切り絵のやり方【型紙の写真】
無料型紙のダウンロードで見つからない場合は写真から型紙をつくれます。切り絵で型紙にしたい物を撮ってプリントアウトしたもの使います。切り絵にした時に残る部分が初心者だとわかりにくいかもしれないですが、どこを切り出したいか、イメージをしながら型紙を作ってみるのもいい経験になります。
切り絵のやり方【無料の型紙】
コイ・錦鯉の切り絵・切り紙5種類|簡単な魚の《無料》型紙・図案 https://t.co/WlpYHpsIAD pic.twitter.com/c3Tzyc65I2
— origamijapan (@origamijapan1) March 12, 2018
無料の切り絵の型紙でも季節のイベントや動物モチーフなどはたくさんあり主に小さい子供ができるような簡単なものなので初心者の方で切り絵に慣れたい時には十分に使えます。型紙の色付けや完成の図が印刷できるので、折って切るだけで素敵なものができます。おりがみを使った立体の切り絵以外にも平面の切り絵の型紙もあります。
無料で手に入るのハンドメイドの図案については以下の記事も参考にしてみてください。
切り絵の作り方
ここまで切り絵のやり方について、道具や型紙をご説明してきました。紹介してきた中で切り絵を作っている動画があるので、作り方の流れはわかって頂けていますが、改めて初心者の方が切り絵の作り方の流れが分かりやすいように前準備から折り方や切り方、完成までの一連がわかる動画をご紹介します。
切り絵の作り方【色付け】
ハサミで切り絵を作っただけでも完成と言ってもいいのですが、もしもう少しレベルアップしたいなら切り絵の色付けも挑戦してみて下さい。初心者でも最初は細かい作業が少ないものから始めると要領よく進められます。色がつくことで完成度もあがり仕上がりも綺麗になります。最初はうまくできなくてもハンドメイド感がある方が作品として愛着が持てます。
切り絵の作り方【細かい部分の色付け】
中級者向けの細かい作業がある場合の色付け方法です。初心者用の大きな色付けに慣れてきたらレースなどの細かな部分の色付けにも挑戦してみて下さい。要領がわかっていれば細かな作業に慣れるだけでいいので難しいことは無く切り絵の色付けも楽しめます。
【こども向け】切り絵作り方 色付け
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目