コストコの配送はコスパ悪い?物・サイズ別の料金は?裏技・無料にする方法も紹介!
コストコに便利な【配送サービス】があるのをご存知ですか?常温・クール便で異なる大きさの規定や料金、洗濯機など大型家電の配送はできるのかなど、個人配送・法人配送の全貌をご紹介します。コストコの配送サービスはコスパが良いのか悪いのかを徹底検証。お見逃しなく。
お買い物が思う存分楽しめる
コストコに行くと魅力的な商品ばかりで、ついつい買い物カゴにたくさん入れてしまいたくなりますよね。でも荷物が多くなりすぎるのを心配して、購入を諦める場合もありますよね。【コストコ配送サービス】利用なら、最大30kgまで配送できるので、買いたいものを好きなだけ買って、思う存分買い物を楽しめます。
コストコ配送できるもの、できないもの
コストコでお買い物をした後は、全て配送にして手ぶらで帰れたらベストですよね。車利用の方も、トランクに入りきらないほどまとめ買いした時は、【配送サービス】が便利です。しかし、コストコは配送できるものとできないものがあるので、注意しましょう。また、ビジネス会員の場合は配送できるもの、配送できないものが異なるので合わせてチェックしましょう。
コストコで配送できるもの
コストコの商品は、3辺(縦・横・高さ)の合計が160cm以内の段ボールにおさまるものであれば、配送できます。その他のサイズも配送できるようなので、利用する店舗に確認してみて下さいね。冷蔵・冷凍品もクール便で配送することができます。
コストコで配送できないもの

コストコで配送できないものは、パンやケーキなど賞味期限が短いものです。クール便の利用で、賞味期限の短いものであっても冷蔵または冷凍で配送できるようです。配送できるもの、できないものに関しては、倉庫店によって異なるので、利用する店舗に確認してみて下さいね。
ビジネス会員の場合

ビジネス会員の場合、配送できるものの幅が広がります。生鮮品を含む食料品、冷蔵・冷凍食品、日用品、事務用品、電化製品、レストラン用品・備品、家具などが配送できます。さらにお店に行かずとも、ネットから注文、配送の依頼をすることもできます。(3万円以上の購入時のみ)店舗によっては配送できないものもありますので、各店舗にお問い合わせ下さい。
ビジネス会員になるには?

ビジネスメンバーはすべての事業所、自営業、非営利団体、官公庁等の事業主、または事業主に相当する方が対象です。年会費3,850円(税抜)には、家族カード1枚が含まれています。
【ビジネス配送サービス】は、ビジネス会員だけが利用できます。
自転車は配送できる?配送できない?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目